2021年06月15日

大地と空が織りなす絶景(544) - 雲の上に見えるオーロラ


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


アイスランドのディルホゥラエイ(Dyrhólaey、Cape Portland)で撮影された雲上のオーロラ(Aurora):



オーロラの最下層は多くの場合 100 ~ 150㎞ にあって酸素原子の励起で緑色の光を出します。雲は 10km 以下にしか存在しないので、分れて見えます。但し分かれて見えるのは珍しい事です。
posted by 鎌倉太郎 at 17:43| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(280) - 「食べ物は脳にどう働くのか」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「食べ物は脳にどう働くのか ― ミア・ナカモリ(How the food you eat affects your brain - Mia Nacamulli)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1184) - 新たに蘇る季節・新緑 長野県 阿寺渓谷


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする