2021年06月23日

日本語の字幕のあるYouTube動画(281) - 「悪魔を騙した少年の物語」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「悪魔を騙した少年の物語 / イズルト・ギレスピー(The tale of the boy who tricked the Devil - Iseult Gillespie)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1187) - 初夏への彩り 神奈川県 長谷寺・アジサイ


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

大地と空が織りなす絶景(548) - カナダのマニトバ州で撮った夜光雲


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


カナダのマニトバ州(Manitoba)で6月14日の薄明(Twilight)時に撮った夜光雲(Noctilucent cloud):



低空では多重露光により蛍も見えています。



posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(713) - 台湾の台北市に建設中の多目的ドーム型スタジアム「台北ドーム」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は台湾の台北市に建設中(完工予定:2021年末)の多目的ドーム型スタジアム「台北ドーム(Taipei Dome)」(こちら)。


グーグル地図:






posted by 鎌倉太郎 at 17:08| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2021年06月20日

大地と空が織りなす絶景(547) - 米国コネチカット州のストラトフォード(Stratford)で撮った「部分日食」の様子


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


米国北東部のコネチカット州ストラトフォード(Stratford)で撮った、2021年6月10日の「部分日食(Partial solar eclipse)」の様子:

posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1186) - 初夏への彩り 長野県 八千穂高原・ レンゲツツジ


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

2021年06月19日

大地と空が織りなす絶景(546) - 米国マサチューセッツ州ボストンで撮られた、「部分日食」とその前を飛行する鳥


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


米国マサチューセッツ州ボストン(Boston)で撮られた、2021年6月10日の「部分日食(Partial solar eclipse)」とその前を飛行する鳥の連続写真の合成画像:



2021年6月10日にカナダ北東部・グリーンランド・北極海・ロシア極東などで「金環日食(Annular solar eclipse)」を、北米北東部・ヨーロッパ・アジア北部では「部分日食」を見る事ができました(こちらを参照)。
posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

地球観測衛星「テラ」で撮ったグアダルーペ島周辺で発生した「Wave cloud」


こちらは2020年10月に地球観測衛星「テラ(Terra)」のMODISで撮った、太平洋に浮かぶメキシコ領のグアダルーペ島(Guadalupe Island)周辺で発生した「Wave cloud」です。

posted by 鎌倉太郎 at 15:20| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2021年06月16日

大地と空が織りなす絶景(545) - 米国ニュージャージー州の公園から撮ったニューヨーク州マンハッタンのビル群と6月の満月


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


米国ニュージャージー州(New Jersey)の公園から撮ったニューヨーク州マンハッタン(Manhattan)のビル群と6月の満月(Strawberry Moon):

posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1185) - 新たに蘇る季節・新緑 長野県 志賀高原


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1584) - こじし座(Leo Minor)にある渦巻銀河(Spiral galaxy)「NGC 3254」【改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、こじし座(Leo Minor)にある渦巻銀河(Spiral galaxy)「NGC 3254」です(こちらこちら)。


スローン・デジタル・スカイサーベイ(SDSS)による画像



ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像




【改訂】 2024年12月15日 01:30 追記、画像の差差替え



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

大地と空が織りなす絶景(544) - 雲の上に見えるオーロラ


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


アイスランドのディルホゥラエイ(Dyrhólaey、Cape Portland)で撮影された雲上のオーロラ(Aurora):



オーロラの最下層は多くの場合 100 ~ 150㎞ にあって酸素原子の励起で緑色の光を出します。雲は 10km 以下にしか存在しないので、分れて見えます。但し分かれて見えるのは珍しい事です。
posted by 鎌倉太郎 at 17:43| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(280) - 「食べ物は脳にどう働くのか」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「食べ物は脳にどう働くのか ― ミア・ナカモリ(How the food you eat affects your brain - Mia Nacamulli)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1184) - 新たに蘇る季節・新緑 長野県 阿寺渓谷


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

2021年06月14日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(712) - 岐阜県郡上市にある日時計としてデザインされた建物


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は岐阜県郡上市にある日時計としてデザインされた「日本まん真ん中センター」(こちら)。


グーグル地図:



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする