2021年06月30日

日本語の字幕のあるYouTube動画(283) - 「取り憑かれてしまうくらい面白い墓地の歴史」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「取り憑かれてしまうくらい面白い墓地の歴史 - キース・エグナー(The fascinating history of cemeteries - Keith Eggener)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1191) - 新たに蘇る季節・新緑 青森県 奥入瀬渓流


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1586) - ろくぶんぎ座(Sextans)にある局所銀河群かも知れない不規則銀河「Sextans B」


今回の綺麗な銀河・星雲は、ろくぶんぎ座(Sextans)にある局所銀河群(Local Group)かも知れない不規則銀河(Irregular galaxy)「Sextans B(UGC 5373、DDO 70)」です(こちらこちら)。


NOIRLabで掲載する画像



ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像




posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2021年06月29日

大地と空が織りなす絶景(551) - 国際宇宙ステーションから撮ったラヴジョイ彗星「C/2011 W3 (Lovejoy)」


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら

2011年12月22日に国際宇宙ステーション(International Space Station)から撮ったラヴジョイ彗星(Comet Lovejoy)「C/2011 W3 (Lovejoy)」:




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

珍しい瞬間の映像(52) - 米国バージニア州で撮った、太陽の前を通過する国際宇宙ステーションの合成画像


2021年6月25日に米国バージニア州で撮った、太陽の前を通過する国際宇宙ステーション(International Space Station)の写真7枚の合成画像




posted by 鎌倉太郎 at 15:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(715) - オーストラリアのニューサウスウェールズ州にあるメニンディー湖群


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はオーストラリアのニューサウスウェールズ州(New South Wales)にあるメニンディー湖群(Menindee Lakes)(こちら)。


グーグル地図:



最も大きなメニンディー湖(Lake Menindee)などの9つの湖からなります。元々湿地帯でしたが、ダーリング川(Darling River)の洪水対策と下流域への給水施策として、湖と川の間に大規模な(Weir)を設置しました。





posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1190) - 新たに蘇る季節・新緑 奈良県 明日香村


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1585) - きょしちょう座(Tucana)の方向で小マゼラン雲の中にある散開星団「NGC 330」【改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、きょしちょう座(Tucana)の方向で小マゼラン雲(Small Magellanic Cloud)の中にある散開星団(Open cluster)「NGC 330」です(こちら)。


ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像




【改訂】 2025年03月18日 01:50 画像の差替え



posted by 鎌倉太郎 at 00:46| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

2021年06月25日

日本語の字幕のあるYouTube動画(282) - 「中世美術における歪んだ聖母マリア像」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「中世美術における歪んだ聖母マリア像 ― ジェームズ・アール(Distorting Madonna in Medieval art - James Earle)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1189) - 初夏への彩り 神奈川県 箱根登山鉄道 あじさい


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

2021年06月24日

大地と空が織りなす絶景(550) - 英国イングランドにあるストーンヘンジで撮った夏至での日の出


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


英国イングランドにあるストーンヘンジ(Stonehenge)で撮った、2008年夏至(Summer solstice)の週での日の出:




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(714) - カナダ・キングストンにある「ヘンリー砦国定史跡」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はカナダ・オンタリオ州キングストン(Kingston)にある「ヘンリー砦国定史跡(Fort Henry National Historic Site)」(こちら)。


グーグル地図:



1810年代に米国との戦争で、近くの軍事造船所を守り、セントローレンス川とオンタリオ湖の海上交通を監視する為に建設されました。



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1188) - 初夏への彩り 東京都 府中市郷土の森博物館・あじさいまつり


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。



武漢肺炎の感染防止対策で例年実施しているイベントは中止します。また、一般的な対策に協力ください(こちらを参照)。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

大地と空が織りなす絶景(549) - 国際宇宙ステーションから撮った、西オーストラリア沖インド洋での日の出


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


国際宇宙ステーション(International Space Station)から撮った、西オーストラリア沖インド洋での日の出:




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

季節外れに開花する我家のシクラメン(1)


去年、季節外れの開花をした(本来は冬季に開花の)我家のガーデンシクラメンですが、今年も真夏の開花になりそうです(こちらこちら)。





植物の体内時計を狂わせてしまって残酷な事ですが、今年も観察を続けます。



posted by 鎌倉太郎 at 16:23| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする