2021年05月21日

太平洋に浮かぶメキシコ領グアダルーペ島の風下に生じたカルマン渦


米国海洋大気庁が運営する気象衛星「スオミNPP(Suomi National Polar-orbiting Partnership)」が撮った、太平洋に浮かぶメキシコ領のグアダルーペ島(Guadalupe Island)の風下に生じたカルマン渦(Kármán vortex street)です(こちら)。



posted by 鎌倉太郎 at 22:04| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

珍しい瞬間の映像(50) - 満月と木星が太陽の反対側に位置する夜空


こちらは満月(上部)と木星(下部)が太陽の反対側にある事を意味する「(Opposition)」の位置にある夜空を撮っています。



木星の直ぐ右上には、イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイによって発見された木星の4つの衛星「ガリレオ衛星(Galilean moons)」も写っています。


posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(701) - ポルトガルにある巨石遺跡「アルメンドレスのクロムレック」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はポルトガルのエヴォラ県(Évora District)にある巨石遺跡「アルメンドレスのクロムレック(Almendres Cromlech)」(こちら)。


グーグル地図:



posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする