2021年05月07日

MLBのエンゼルス 大谷翔平選手が、2度目の先発出場した翌日のホームラン


MLBのロサンゼルス・エンゼルス 大谷翔平選手が、6日(日本時間7日)、本拠地でのレイズ戦に「2番・DH」で出場し10号2ランを放ちました(こちら)。



大谷選手が投手で先発出場した(4月26日のレンジャーズ戦は勝利投手、5日は5回+αで、1被安打・無失点、6四死球・7奪三振)翌日に、ホームランを打ったのは2度目、1シーズンでこのような記録は珍しいそうです。DH専門選手が制度化されて、このような記録は忘れ去られていたのでしょうが、イチロー選手と共に古い記録を思い起こさせてくれるのは素晴らし。



もう一つ、5日に先発投手で出場した投球を使って、こちらのツイートで2つの投球を重ね合わせ映像として球速差比較していたのが面白い。



画像を抽出して比較したのがこちら。上の段階ではバットが動ていませんが、下では既に外角球に対してはバットが動き始めています。打者が大変なのは分ります。しかも大谷選手が言うに、「打者の時にやられている事をやっているだけ・・・」との事で、打者心理が分かって投球している面でも"二刀流"の意味がある訳です。

Ohtani_20210506.png
ラベル:大谷翔平
posted by 鎌倉太郎 at 22:38| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(520) - 米国ミシガン州上空に出現したスティーブ(STEVE)


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


3月中旬に米国ミシガン州のリゾート・タウン「コッパー・ハーバー(Copper Harbor)」上空に出現したスティーブ(STEVE、Strong Thermal Emission Velocity Enhancement):

posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-美し過ぎる自然の絶景 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1160) - 新たに蘇る季節・新緑 京都府 嵯峨宕陰の棚田


今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 15:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(695) - バハマのエルーセラ島沖の石灰質の堆積物台地「Bahama Banks」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はバハマ諸島(Lucayan Archipelago)を領有するバハマ(The Bahamas)のエルーセラ島(Eleuthera)沖の石灰質の堆積物台地(Carbonate platform)「Bahama Banks」(こちら)。


グーグル地図:



「Bahama Banks」の浅瀬の淡い青色と深海の濃い青色のコントラストが印象的です。



国際宇宙ステーション(International Space Station)から撮った対応地域(こちら)




地球観測衛星「テラ」に搭載され日本で製作された光学センサ「ASTER(Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection Radiometer)」による画像(こちら)

posted by 鎌倉太郎 at 13:30| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする