2021年05月01日

大地と空が織りなす絶景(514) - ウユニ塩原上空で輝くオリオン座の星々とおうし座の恒星アルデバラン


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


ボリビア中央西部にあるウユニ塩原(Salar de Uyuni、Uyuni salt flat)上空で輝くオリオン座(Orion)の星々とおうし座(Taurus)の恒星アルデバラン(Aldebaran、中央右):

posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

珍しい瞬間の映像(46) - 近地点の"ピンク・ムーン"


こちらは英国スコットランドのエディンバラ(Edinburgh)で、桜の花を前景に撮った満月(Full moon)です。



こちらによるとネイティブ・アメリカン(Native Americans in the United States)の時季毎の満月の呼び名は、シバザクラ(Phlox subulata、Moss pink)が咲く頃の満月を"ピンク・ムーン(Full Pink Moon)"と呼びます(前景とした桜はその花の色からの連想です・・・)。



posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(692) - イラン北部に位置する砂漠「カヴィール砂漠」の湾曲する砂模様


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はイラン北部に位置するイラン高原にある砂漠「カヴィール砂漠(Dasht-e Kavir)」の湾曲する砂模様(こちら)。


グーグル地図:






こちらは商用地球観測衛星「IKONOS(IKONOS-2)」が2008年11月に撮影した画像です。

posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1154) - 新たに蘇る季節・新緑 山口県 秋吉台


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

「SpaceX Crew-1」ミッションの宇宙船「Resilience」は、地球帰還に向けて日本時間 5月02日 9:35にISSドッキング解除へ変更【改訂】


NASAのこちらの記事によると、JAXAの野口聡一宇宙飛行士など「SpaceX Crew-1」ミッションの4名の宇宙飛行士が搭乗する「Resilience」は、地球帰還に向けて現地時間(EDT) 4月30日 20:35(日本時間 5月01日 9:35) 気象条件の見直しにより 5月1日 20:35(日本時間 5月02日 9:35)に国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)ドッキング解除へ変更しています。

posted by 鎌倉太郎 at 05:12| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本実験棟 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(513) - 国際宇宙ステーションに係留中のクルードラゴン「Resilience」号


JAXAデジタルアーカイブスに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


国際宇宙ステーション(International Space Station)に(配置換えする前の位置に)係留中の「SpaceX Crew-1」ミッションのクルードラゴン「Resilience」号:

JAXAアーカイブス50P2020001930_s.jpg


JAXAの野口聡一宇宙飛行士など4名の宇宙飛行士が搭乗し、現地時間(EDT) 4月30日 17:55(日本時間 5月01日 06:55)に地球帰還の為ドッキング解除します。

posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする