2021年04月17日

大地と空が織りなす絶景(499) - オマーン湾のイラク側海岸で撮った、発光プランクトンで明るい波と黄道光・天の川銀河


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


中近東オマーン湾(Gulf of Oman)のイラク側海岸で撮った、前景の発光(Bioluminescence)プランクトン(Plankton)で明るい波と背景でV字型になった黄道光(Zodiacal light)・天の川銀河(銀河系、Milky Way):




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

JAXAの星出彰彦宇宙飛行士らが4月23日(22日から延期)にクルードラゴンでISSに向かう【改訂】


こちら こちらのNASAの記事によると、JAXAの星出彰彦宇宙飛行士が米国東部時間(EDT)4月22日 6時11分(日本時間 19:11)に 23日 5時49分(日本時間 18:49)へ天気状況を考慮して1日延期し「SpaceX Crew-2」により、他の3人の宇宙飛行士と共に国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に向かいます。

ロケットはスペースX社のファルコン9(Falcon 9 Block 5)、宇宙船はドラゴン2(SpaceX Dragon 2)のクルードラゴン(Crew Dragon)「Endeavour」号です。「Endeavour」は2020年5月に「Crew Dragon Demo-2」で使われたカプセルです。


こちらは4月19日のフロリダ州NASAケネディ宇宙センターの発射台39Aの様子です。




訓練でカプセルに乗り込んだ宇宙飛行士たち(こちら)



ケネディ宇宙センター(Kennedy Space Center)に到着した際のイベントに臨む宇宙飛行士たち(こちらこちら)






【改訂】 2021年04月22日 10:10 打上げ延期の追記、画像の追加



posted by 鎌倉太郎 at 16:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本実験棟 | 更新情報をチェックする

地球観測衛星「テラ」に搭載の光学センサ「ASTER」が撮った、カリブ海にあるブルーホール「Great Blue Hole」


こちらは、地球観測衛星「テラ」に搭載されている、日本で開発した光学センサ「ASTER(Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection Radiometer)」が撮った、カリブ海にある環礁(Atoll)「Lighthouse Reef」のブルーホールGreat Blue Hole」です。

blueholefinal_s.jpg




ブルーホールは「海にあるセノーテ(Marine cenote)」という表現は分かり易い。



Google地図ではこちらです。



posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(685) - マリのタウデニ州にあるタウデニの岩塩の鉱床と刑務所跡


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はアフリカ大陸マリのタウデニ州にあるタウデニ(Taoudenni)の岩塩の鉱床(白い部分)と刑務所跡(Taoudeni Prison ruins)(こちら)。


グーグル地図:



MALI TAOUDENNI - AZALAI



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

早朝散策の69日目


早朝の散策では何時もの地元神社への途中にある寺院に参拝してきました。本日の首都圏天気は午前中は曇りで昼頃から雨の予報です。予報の通り、未だ雲は高いですが、厚い雲に覆われています。

散策20210417_DSC_2402_m.jpg



散策の頻度が少なくなっている上に、春の開花時期と重なって多くの花を散策経路で見ているので、今回は多くを掲載する事にしました。

散策20210417_DSC_2376_m.jpg


散策20210417_DSC_2379_m.jpg


散策20210417_DSC_2381_m.jpg


散策20210417_DSC_2385_m.jpg


散策20210417_DSC_2390_m.jpg


散策20210417_DSC_2398_m.jpg


散策20210417_DSC_2400_m.jpg


ラベル:早朝散策
posted by 鎌倉太郎 at 07:51| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1141) - 巡ってくる桜 秋田県 角館


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1552) - ほ座(Vela)にある反射星雲で輝線星雲「NGC 2626」【改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、ほ座(Vela)にある反射星雲(Reflection nebula)で輝線星雲(Emission nebula)「NGC 2626」です(こちらこちらこちらこちら)。


2MASSによる画像



Donald Pelletierによる画像



セロ・トロロ汎米天文台(Cerro Tololo Inter-American Observatory)による画像



Mike Selby & Mark Hansonによる画像




【改訂】 20213年02月15日 00:05 追記、画像の追加



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする