米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。
珍しい瞬間の映像(39) - 土星探査機「カッシーニ」が撮った、土星の衛星「タイタン」の大気上層部のもやの層

「タイタン」の大気は、メタンと窒素を起源とする複雑な化学反応を示していて、最終的には「タイタン」を取り巻くスモッグを形成しています。
「タイタン」の夜になっている北極域を撮っていますが、太陽に照らされた三日月部分も見えています。
グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(677) - オランダのリッセに位置する花の公園「キューケンホフ公園」
綺麗な銀河・星雲(1539) - とかげ座(Lacerta)にある惑星状星雲「PN M 2-53」

Credit:International Gemini Observatory/NOIRLab/NSF/AURA