2021年04月30日

野口聡一宇宙飛行士が解説する、宇宙空間での宇宙服


JAXAの野口聡一宇宙飛行士など「SpaceX Crew-1」ミッションの4名の宇宙飛行士が搭乗する「Resilience」は、地球帰還に向けて現地時間(EDT) 4月30日 17:55(日本時間 5月01日 06:55)に国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)からドッキング解除をする予定です。



野口聡一宇宙飛行士は半年間ISSに滞在中多くの活動をしてきましたが、宇宙空間での活動内容や生活方法などを人々に知ってもらう情報活動も役割の一つになっています。今回は宇宙服についてYouTube番組から抽出掲載します。宇宙船内用(こちら)、ISS内(こちら)、船外活動(こちらこちら)で詳しく説明しています。










次の「SpaceX Crew-2」ミッションを行うJAXAの星出彰彦宇宙飛行士が既にクルードラゴン(Crew Dragon)「Endeavour」でISSに到着・搭乗しています。日本流に「タスキをつなぐ」引継ぎ儀式をしています(こちら)。




posted by 鎌倉太郎 at 23:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本実験棟 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(512) - 国際宇宙ステーションに接近するクルードラゴン「Endeavour」号とサングリント


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


国際宇宙ステーション(International Space Station)に接近するクルードラゴン(Crew Dragon)「Endeavour」号とサングリント(Sunglint):




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(260) - 「自己動機付けの心理学」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TEDx Talks」のこちら(「自己動機付けの心理学-スコットゲラー(The psychology of self-motivation | Scott Geller)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1153) - 新たに蘇る季節・新緑 新潟県 「美人林」


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

珍しい瞬間の映像(45) - アポロ17号の宇宙飛行士が撮った三ケ月状の地球


こちらアポロ17号(Apollo 17)の宇宙飛行士が1972年12月に撮った三ケ月状の地球です。月からの帰還軌道から撮った写真をデジタル化して復元しています。




posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-月探査 | 更新情報をチェックする

2021年04月29日

大地と空が織りなす絶景(511) - 国際宇宙ステーションに接近する、「SpaceX Crew-2」ミッションのクルードラゴン「Endeavour」号


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら

国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に接近する、JAXAの星出彰彦宇宙飛行士が搭乗するドラゴン2(SpaceX Dragon 2)のクルードラゴン(Crew Dragon)「Endeavour」号:



星出彰彦宇宙飛行士は、「SpaceX Crew-2」ミッションで4月24日にISSに到着(こちらを参照)、約6カ月間滞在して各種実験などの対応に当たります。



posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

火星の不思議な地形(25) - 「パヴォニス山」南側斜面の流路と一連の穴


JAXAも参加する米国NASAの「アルテミス計画(Artemis program)」は、2024年までに人類を再び月面に着陸させる計画ですが、将来的に火星(Mars)へ人類を送り込む為の基盤を構築する構想もあります。

既に火星には幾つかの無人探査機が送られ、多くの映像及び地質データを送ってきています。例えば2001年に打上げられたNASAの火星探査機「2001マーズ・オデッセイ(2001 Mars Odyssey)」に搭載された「熱放射撮像カメラ(Thermal Emission Imaging System、THEMIS)」では、赤外線カメラとして各種鉱物を検出するだけでなく、可視イメージングカメラとしての機能(VIS)で火星の過去の液体及び火山環境の地質学的な状況把握ができるようになっています。




ここでは火星表面の地形に注目して探査機により撮った画像(Credit : NASA/JPL-Caltech/Arizona State University)を紹介していきます。火星の過去及び現在の状況を考慮しつつ、地球での地形形成の仕組みからその成り立ちを想像してみるのは面白いかも知れません。

今回は「パヴォニス山(Pavonis Mons)」南側斜面の流路(Lava channel)と一連の穴(Pit Chain)でこちら




Google Mars」で概略位置はこちら

Google Mars_zoom-20030821a_s.jpg


posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(691) - エクアドル領ガラパゴス諸島のイサベラ島


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は東太平洋上の赤道下にあるエクアドル領ガラパゴス諸島(Galápagos Islands)のイサベラ島(Isabela Island)(こちら)。タツノオトシゴ(Seahorse)の様に見えるのは私だけ?


グーグル地図:



こちらは地球観測ミッション「Sentinel-2」で2020年9月に撮った画像です。

Galapagos_Islands_by Sentinel-2_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1152) - 新たに蘇る季節・新緑 京都府 瑠璃光院【改訂】


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。



令和3年春の特別拝観は、4月15日より6月15日までです(こちらを参照)。



【改訂】 2021年04月29日 09:50 追記



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1560) - うお座(Pisces)にある銀河団「Abell 98」


今回の綺麗な銀河・星雲は、うお座(Pisces)にある銀河団(Galaxy cluster)「Abell 98」です(こちら)。


キットピーク国立天文台(Kitt Peak National Observatory)による画像




posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

星出彰彦宇宙飛行士が搭乗したクルードラゴン「Endeavour」打上げの地上映像


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


JAXAの星出彰彦宇宙飛行士が搭乗したクルードラゴン(Crew Dragon)「Endeavour」の打上げ(こちらを参照):




posted by 鎌倉太郎 at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本実験棟 | 更新情報をチェックする

野口聡一宇宙飛行士など「SpaceX Crew-1」の宇宙飛行士が日本時間5月2日に帰還へ


NASAのこちらの記事によると、JAXAの野口聡一宇宙飛行士など「SpaceX Crew-1」ミッションの4名の宇宙飛行士が搭乗する「Resilience」は、現地時間(EDT) 5月1日 11:36(日本時間 5月02日 00:36)にフロリダ沖メキシコ湾に着水・帰還する目標を設定しました。国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)からのドッキング解除は現地時間(EDT) 4月30日 17:55(日本時間 5月01日 06:55)を予定しています。


ISSで活動中の野口聡一宇宙飛行士の写真がこちらこちら






posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本実験棟 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(510) - スロバキア中央部に位置する山頂から撮った天の川銀河と黄道光


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


スロバキア中央部に位置する「Chopok」山頂から撮った天の川銀河(銀河系、Milky Way)と黄道光(Zodiacal light)のパノラマ画像:




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

エジプトの東オワイナト地域の灌漑農業プロジェクト、地球観測衛星による進行状況


こちらは、エジプトの東オワイナト(East Oweinat)地域の灌漑農業プロジェクトの進行状況を地球観測衛星ミッション(ランドサットSentinel-2)で、1998年から2019年に亘り撮り続けたデータを基にしています。



緑の円型はセンターピボット灌漑(Center pivot irrigatio)に拠ります。水を取り込むヌビア砂岩帯水層(Nubian Sandstone Aquifer)は何千年もの間地下に貯蔵された化石帯水層(Fossil water aquifer)になっていて、東オワイナト地域の水は塩分が少なく栽培に最適です。小麦、ジャガイモ、大麦などの作物が、画像の右側に見えるシャルク・エル・オワイナト空港を通じて輸出されています。



posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(259) - 「古代トロイ都市は、本当に存在したのでしょうか?」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「古代トロイ都市は、本当に存在したのでしょうか? ー アイナフ・ザミアー・デンビン(Did ancient Troy really exist? - Einav Zamir Dembin)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする