2021年03月28日

大地と空が織りなす絶景(479) - 英国イングランドのストーンサークル「Duddo Five Stones」上の火星


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら

英国イングランドのノーサンバーランド州にあるストーンサークル(Stone circle)「Duddo Five Stones」上の火星:




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

ナミビアの長い直線状の砂丘地帯で、砂丘に抗して苦労する農家や牧場主の様子


ナミビアの中央部にはカラハリ砂漠の西端に位置する長い直線状の砂丘地帯です。こちらは地球観測衛星「テラ(Terra)」に搭載されている光学センサ「ASTER (Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection Radiometer)」による画像で、かつては肥沃な土地で、砂丘に抗して苦労する農家や牧場主の様子を示しているとの解説。



こちらのGoogle地図でも耕作などをしている様子が窺えます。




posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(674) - 英国イングランドのノーサンバーランド州にあるストーンサークル「Duddo Five Stones」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は英国イングランドのノーサンバーランド州(Northumberland)にあるストーンサークル(環状列石、Stone circle)「Duddo Five Stones」(こちら)。


グーグル地図:






posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1121) - 巡ってくる桜 長野県 弘法山古墳


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。



「弘法山古墳桜まつり」は取りやめになっています(こちらを参照)。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1533) - おうし座(Taurus)にある輝線星雲でHII領域「Wreath Nebula(Barnard 3)」


今回の綺麗な銀河・星雲は、おうし座(Taurus)にある輝線星雲(Emission nebula)でHII領域(H II region)「Wreath Nebula(Barnard 3、IRAS Ring G159.6-18.5)」です(こちら)。


広域赤外線探査衛星(Wide-field Infrared Survey Explorer)による画像



中央の赤い雲にある恒星(Star)は「HD 278942」です。上掲の画像では赤外線の波長による疑似色を示しています。青色とシアン(青緑色)は主に星から放出される光、緑色と赤色は主に塵が発する光です。



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする