2021年03月29日

大地と空が織りなす絶景(480) - 水面に映る星空


今回紹介するのはこちら


Twitterアカウント「宮下 夏樹(@sigmist810)」に依る「#自分史上最高のお気に入り画像を貼る」作品(サムネイル・クリックで拡大):






ラベル:星空
posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

珍しい瞬間の映像(38) - 宇宙服衛星「SuitSat-1」をアマチュア無線の実験として国際宇宙ステーションから放出し漂流している映像


こちらは2006年にロシアの不要になった宇宙服(宇宙服衛星「SuitSat-1」と名付けられた)を、アマチュア無線の実験として国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)から放出し漂流している映像です。



残念ながら地球2周ほどで「SuitSat-1」の無線装置からの電波が予想外に弱くなってしまいました。「SuitSat-1」は数週間後には地球の大気圏で燃え尽きました。



posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本実験棟 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(244) - 「ノーマルじゃなくていい — ADHDのままの自分で成功した話」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TEDx Talks」のこちら(「ノーマルじゃなくていい — ADHDのままの自分で成功した話|ジェシカ・マケイブ(Failing at Normal: An ADHD Success Story | Jessica McCabe)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg


ADHDは「注意欠陥・多動性障害(Attention deficit hyperactivity disorder)」の略です。



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1122) - 福岡県・直方市 遠賀川・チューリップフェア


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。



「のおがたチューリップフェア2021」は、武漢肺炎 感染拡大防止の観点から開催を中止になりました(こちら)。チューリップは自由に観覧できますが、各自の感染防止対策をお願いします。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

2021年03月28日

大地と空が織りなす絶景(479) - 英国イングランドのストーンサークル「Duddo Five Stones」上の火星


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら

英国イングランドのノーサンバーランド州にあるストーンサークル(Stone circle)「Duddo Five Stones」上の火星:




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

ナミビアの長い直線状の砂丘地帯で、砂丘に抗して苦労する農家や牧場主の様子


ナミビアの中央部にはカラハリ砂漠の西端に位置する長い直線状の砂丘地帯です。こちらは地球観測衛星「テラ(Terra)」に搭載されている光学センサ「ASTER (Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection Radiometer)」による画像で、かつては肥沃な土地で、砂丘に抗して苦労する農家や牧場主の様子を示しているとの解説。



こちらのGoogle地図でも耕作などをしている様子が窺えます。




posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(674) - 英国イングランドのノーサンバーランド州にあるストーンサークル「Duddo Five Stones」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は英国イングランドのノーサンバーランド州(Northumberland)にあるストーンサークル(環状列石、Stone circle)「Duddo Five Stones」(こちら)。


グーグル地図:






posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1121) - 巡ってくる桜 長野県 弘法山古墳


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。



「弘法山古墳桜まつり」は取りやめになっています(こちらを参照)。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1533) - おうし座(Taurus)にある輝線星雲でHII領域「Wreath Nebula(Barnard 3)」【改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、おうし座(Taurus)にある輝線星雲(Emission nebula)でHII領域(H II region)「Wreath Nebula(Barnard 3、IRAS Ring G159.6-18.5)」です(こちら)。


広域赤外線探査衛星(Wide-field Infrared Survey Explorer)による画像



中央の赤い雲にある恒星(Star)は「HD 278942」です。上掲の画像では赤外線の波長による疑似色を示しています。青色とシアン(青緑色)は主に星から放出される光、緑色と赤色は主に塵が発する光です。



【改訂】 2024年05月06日 01:10 画像の差替え



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

2021年03月27日

米国メジャーリーグで、大谷翔平選手がオープン戦から大活躍


米国メジャーリーグ(MLB)の公式ページで、ロサンゼルス・エンゼルス所属の大谷翔平選手が2021年オープン戦の3月25日にロッキーズ戦で5号ホームランを放ったと伝えていました(こちら)。




25日終了時点(現地時間)で大谷選手の打者としての成績は、11試合で打率.571、5本塁打8打点と大活躍(11戦連続安打)。特にオープン戦で5本塁打は日本人選手では松井秀喜さん(ヤンキース)に並ぶとの事。"二刀流"を目指す投手としては、防御率7.88で安定性に欠けるようですが、最速の101.9マイル(約164キロ)をマークするストレートと"急曲"スライダーで、投球回数8回で14 奪三振(9回換算で 15.8 K)と多い。



明るいニュースが少ない中、MLBで活躍している他の日本人選手を含めて今シーズンを頑張って欲しい。





ラベル:大谷翔平
posted by 鎌倉太郎 at 23:36| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(488) - 岐阜城と背景の月


今回紹介するのはこちらこちら


Twitterアカウント「Hisaさん(@Hisa0808)」による岐阜城と背景の月(下のサムネイルクリックで拡大):






posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-美し過ぎる自然の絶景 | 更新情報をチェックする

土星の北半球が夏から秋に掛けて傾斜の変化が分かる映像


こちらは土星の北半球が夏から秋に掛けてハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が連続的に撮影し、2018年・2019年・2020年と3年間継続したものを合成した映像です。



傾斜の変化で移り変わる季節が分かります。



posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(243) - 「企業のデータで世界の飢餓に終止符を打てるかもしれない」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED」のこちら(「マロリー・ソルドナー: 企業のデータで世界の飢餓に終止符を打てるかもしれない(Your company's data could help end world hunger | Mallory Freeman)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1120) - 巡ってくる桜 奈良県 吉野山


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。



開花情報はこちらを参考にしてください。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする