2020年12月31日

今週の4K映像(1038) - 除夜の鐘と初詣 秋田県・増田町


2020年から2021年へ新しい年を迎える中、こちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

珍しい瞬間の映像(29) - 静止衛星から見た2020年唯一の皆既日食


今回紹介するのは南北アメリカを中心とした地域に対する静止気象衛星「GOES-16」が撮った、12月14日(現地時間)に見えた皆既日食(Total Solar Eclipse)時の地球に映る月の影です(タイムラプス映像)。



最初は地球が夜の状態から始まりますが、明るくなると影が西から南半球を横切ます。この皆既日食は2020年唯一の現象です。次の皆既日食は2021年12月4日になりますが、見られるのは南極大陸の一部地域です。



posted by 鎌倉太郎 at 21:34| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

「なばなの里」・名古屋の旅 - 熱田神宮、リニア・鉄道館


第3日は夕方の帰路列車まで時間的に大分余裕があったので、熱田神宮(こちら)に参拝し、「リニア・鉄道館」に寄りました。




リニア・鉄道館」(こちら)は超電導リニアの試験車両や歴代の新幹線車両の他、歴史的な車両を展示しています(こちらこちらこちらこちら)。











車体のデザイン周りだけでなく、一部の歴史的な車両の(出入口部分ですが・・・)内部にも入れます。特に蒸気機関車と客車の機能を1両に集約した「ホジ6005形式蒸気動車」(こちら)には若干興奮。



体系的に学べるようにパンタグラフ(集電装置)、台車、車輪、(車体下及び信号機などの)制御器も展示しています(こちらこちらこちらこちら)。この辺になると鉄道オタクでないと興味が無いかも知れませんが・・・









その他新幹線の運用システムなどが分かり易く説明してあったり、展示場全体の上掲写真の後ろにも多くの車両が並べられています(こちら)。




武漢肺炎の影響で国内旅行に切換え、2020年最後の旅行記も書き終え気持ち良く新年を迎えられます。皆さんも良いお年をお迎えください。



posted by 鎌倉太郎 at 19:39| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

「なばなの里」・名古屋の旅 - 徳川園、名古屋テレビ塔


名古屋市内の観光地を巡る1日フリー乗車の巡回バス「めーぐる」を使って、最初の名古屋城から次に徳川園を訪れました。徳川美術館は展示入替え時期に当たってしまい観る事ができませんでした。



徳川園は池泉廻遊式の大名庭園で(こちら)、大きな池「龍仙湖」や山を模した高台から流れ出る「大曾根の瀧」を配しています。



「大曾根の瀧」はこちら



こちらは渓流を模した場所。岩苔が長い時間を感じさせます。



「龍仙湖」(こちら、奥の建物は「観仙楼」)には多数の鯉も泳いでいます(こちら)。





新婚カップルの記念写真の撮影現場にも出会いました(こちら)。



「観仙楼」の横にある「龍門の瀧」(こちら)の下部に石が置かれていますが、鯉が滝を登り竜となった登竜門伝説により鯉を模した「鯉魚石(りぎょせき)」です。




更に巡回バスで最後の3番目として名古屋テレビ塔に登りました(こちら)。遠く北方向の山々(こちら)から足元の「久屋大通公園」(こちら)や公共施設と商業施設の複合施設「オアシス21」(こちら)等360度の眺望でした。










posted by 鎌倉太郎 at 16:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(636) - オーストラリアのウィランドラ湖群地域にある三日月状の砂丘


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はオーストラリアのニューサウスウェールズ州 ウィランドラ湖群地域(Willandra Lakes Region)にある三日月状のルネット砂丘(Lunettes)(こちら)。



グーグル地図:



一部を除いて殆どが干上がった湖(Dry lake)で、西からの風で湖の東側に三日月状の砂丘ができます。マンゴ湖(Lake Mungo)のルネットがこちら



ウィランドラ湖群地域はUNESCO世界遺産になっています。地形的な面だけでなく、オーストラリア最古の人類の遺物、最古の火葬が施された人類の遺物が発見されています。



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

「世界・日本の2020年10大ニュース」をまとめました


今年2020年も今日は大晦日です。この1年武漢肺炎の話題が強すぎて、日本の首相が変わったり米国大統領選挙の混乱、東京五輪・パラ延期など影が薄くなっているように感じます。それでも「世界・日本の2020年10大ニュース」を集めて、この1年を振り返ります。




第1位 感染拡大 緊急事態宣言
第2位 東京五輪・パラ 1年延期
第3位 菅首相誕生 新内閣発足
第4位 安倍首相 辞任表明
第5位 志村けんさんら死去
第6位 「鬼滅」最速100億円
第7位 全小中高 休校要請
第8位 甲子園 春夏中止
第9位 藤井聡太七段 最年少タイトル
第10位 九州豪雨 死者77人

【番外】はやぶさ2 カプセル帰還

第16位 スパコン計算速度で「富岳」が世界一
第17位 立皇嗣の礼












第1位 新大統領 バイデン氏
第2位 WHO パンデミック宣言
第3位 黒人男性死亡 抗議拡大
第4位 英国がEU離脱
第5位 香港「国安法」施行
第6位 トランプ氏が感染
第7位 米、WHO脱退
第8位 ヘンリー英王子 公務引退
第9位 マラドーナさん死去
第10位 核兵器禁止条約 発効へ

第11位 モーリシャス沖で貨物船座礁、重油流出
第16位 米国で民間初の有人宇宙船打ち上げ





【国内】
第1位 新型コロナ猛威、初の緊急事態宣言
第2位 東京五輪、1年延期
第3位 安倍首相が退陣、後任に菅氏
第4位 九州で豪雨、死者多数
第5位 参院選買収事件で河井元法相夫妻逮捕
第6位 藤井聡太さん最年少二冠
第7位 「鬼滅の刃」大ヒット
第8位 コロナ対応で混乱
第9位 広がる「新しい日常」
第10位 ゴーン被告逃亡、レバノンで会見


【海外】
第1位 新型コロナでパンデミック宣言
第2位 米大統領選でバイデン氏勝利
第3位 香港統制強める中国
第4位 英国がEU離脱
第5位 全米で人種差別抗議デモ
第6位 RCEP署名、アジアに巨大経済圏
第7位 核兵器禁止条約発効へ
第8位 イスラエルとアラブ諸国が国交正常化
第9位 強まるGAFA規制論
第10位 民間初の有人宇宙船、ISSに










第1位 中央サヘル:紛争・気候変動などにより1,300万人が人道支援を必要とする
第2位 イエメン:紛争勃発以来最悪の人道危機に直面
第3位 グリーンランド:後戻りできないレベルで氷床の融解が進んでいることが発覚
第4位 バングラデシュ・インド:記録的な洪水が甚大な被害をもたらす
第5位 世界:乳児約50万人が大気汚染が原因で死亡
第6位 アフリカ:債務危機が深刻に
第7位 世界:バッタの大量発生による食糧危機が深刻に
第8位 エルサルバドル:かつて世界最高だった殺人率が半減
第9位 フィリピン・ベトナム:数十年で最も強い台風が連続して上陸
第10位 インドネシア:79の法律の改正に反対する大規模なデモが行われる









第1位 新型コロナウイルス感染症 七都府県に緊急事態宣言
~ 問われるテレワークのセキュリティと働き方 ~
第2位 ドコモ口座サービスで不正利用発覚
~ 信頼されてきた銀行でも甘かった認証、ドコモ利用者以外にも不安を引き起こす。 ~
第3位 「デジタル庁」21年に設置へ
第4位 東証システム障害で終日売買停止
~ 危機対応の評価分かれる、IT装置産業のレジリエンスに問題提起 ~
第5位 進化を続けるマルウェア「Emotet」の感染急増
~ EmotetはEメールコミュニケーションを死にいたらしめるか? ~
第6位 防衛関連企業、不正アクセス事案の調査結果 を公開
~ 周到に計画された「国家が支援するサイバー攻撃」の衝撃 ~
第7位 GoTo利用し無断キャンセル 千葉のホテル、被害63万円分
~ 急ごしらえでも不正はフセイでいこう! ~
第8位 期待のISMAP運用開始
~ クラウドサービス選定に新たなスタンダード ~
第9位 カプコン、標的型ランサムウェアで最大35万人の個人情報流出か
~ サイバー攻撃対策も新型コロナ対策も、的確な判断のための計画づくりが重要 ~
第10位 経産省、IoTセキュリティ・セーフティ・フレームワーク(IoT-SSF)を策定
~ フィジカルとサイバーをつなぐIoTのセキュリティ対策が動きだす ~





第1位 新型コロナの影響で大会の延期と中止相次ぐ
第2位 巨大化したデシャンボーが「全米オープン」初制覇
第3位 金谷拓実がプロ初勝利&日本人初の「マーク・マコーマックメダル」受賞
第4位 D.ジョンソンが前人未到の記録で「マスターズ」初優勝
第5位 松山英樹は7年連続で最終戦に出場 年間ランキング15位
第6位 中島啓太が世界アマチュアランキング1位へ 新世代の到来か
第7位 「全米プロ」でコリン・モリカワがメジャー初V
第8位 タイガー・ウッズが世界ゴルフ殿堂入り
第9位 石川遼は新コーチと共に海外遠征 7年ぶりの海外メジャー決勝に
第10位 ドナルド・トランプ氏、ゴルフ場で「敗戦」速報


第1位 コロナ禍で先行き見えないシーズンに 東京五輪は1年延期
第2位 笹生優花が2戦連続V 10代では宮里藍、畑岡奈紗に続く快挙
第3位 渋野日向子「全米女子オープン」で惜敗
第4位 原英莉花が国内メジャー2連勝
第5位 確固たる強さを見せた古江彩佳 年間3勝をマーク
第6位 渡邉彩香が5年ぶりの復活優勝
第7位 妊娠7カ月の横峯さくらがツアー出場
第8位 連覇かかる「全英女子」で渋野日向子は予選落ち
第9位 申ジエが通算25勝目&史上最速で生涯獲得賞金10億円
第10位 畑岡奈紗は米ツアー3年連続優勝逃す





ラベル:十大ニュース
posted by 鎌倉太郎 at 10:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1037) - 静岡県三島駅「あかりの回廊」


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。



2020年は開催中止になっています(こちらを参照)。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1458) - はえ座(Musca)にある球状星団(Globular cluster)「NGC 4372」


今回の綺麗な銀河・星雲は、はえ座(Musca)にある球状星団(Globular cluster)「NGC 4372(Caldwell 108)」です(こちらこちら)。



ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による中心部のズーム画像(こちらを参照)




posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする