2020年12月05日

「はやぶさ2」本体が地球から離脱する軌道修正噴射も正常に終了


「はやぶさ2」本体は地球へ向かう方向から離脱する軌道修正噴射(TCM-5の運用)も正常に行われ、更に別の小惑星への運行に最適となるような姿勢制御をします。

下図を参照。

はやぶさ2カプセル回収1_m2.png
ラベル:はやぶさ2
posted by 鎌倉太郎 at 17:19| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(383) - 米国ユタ州にある「アーチーズ国立公園」にある砂岩アーチの1つと共に撮られた月


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


米国ユタ州にある「アーチーズ国立公園(Arches National Park)」にある多くの砂岩のアーチの中の1つと共に撮られた目のように見える月:

posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

「はやぶさ2」がカプセルを分離


「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」の試料を収めている(と思われる)カプセルを分離しました。

この後「はやぶさ2」自体は地球へ向かう方向から離脱する動作(TCM-5の運用)をします。

はやぶさ2カプセル回収1_m.png
ラベル:はやぶさ2
posted by 鎌倉太郎 at 14:49| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

箱根旅行2020年 - 箱根山・大涌谷


箱根旅行の第3日目は帰路ですが、途中大涌谷に寄り芦ノ湖スカイラインからの眺望を楽しみました。今回は大涌谷編です。



大涌谷へは箱根ロープウェイで姥子駅から大涌谷駅まで往復で乗りました。何か中途半端な感じもしますが、姥子駅の駐車場が無料(・・・)で且つ大涌谷の駐車場(有料)スペースが狭く入場待ち時間が長いと認識していたからです。尤も早雲山駅(駐車場は無料)から乗った方がロープウェイから大涌谷を見られて良かったかも知れないのですが、第1日目に強羅(公園)から仙石原へ抜ける細い道で少し苦労したもので・・・

箱根山の噴火警戒レベル2指定で一時ロープウェイが運行停止・再開などしていました。偶々ロープウェイに乗り合わせた女性によると、以前より煙が多くなっていたとの事(こちらこちらこちら)。








大涌谷駅に着いた時は富士山を見る事ができなかったのですが、帰り際に少し雲が切れる兆しが見えたので待っていると、此処でも見る事ができたのは幸いでした(こちら)。



帰りのロープウェイでも見る事ができたので(こちら)、芦ノ湖スカイラインからも見る事ができるかもと期待していたのですが・・・




尚、参考までに箱根ロープウェイでは屋根から左右に装置を取りつけて2本のケーブルを利用する為(複式単線自動循環式、こちら)、風に対する高い安定性を持つとロープウェイでの解説がありました。




次回は芦ノ湖スカイラインからの眺望です。
posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(189) - 「NASAの最初のソフトウエア・エンジニア:マーガレット・ハミルトン」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「NASAの最初のソフトウエア・エンジニア:マーガレット・ハミルトン — マット・ポーター&マーガレット・ハミルトン(NASA’s first software engineer: Margaret Hamilton - Matt Porter & Margaret Hamilton)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg


マーガレット・ハミルトンさんについてはこちらも参照。

ラベル:TED-Ed 字幕
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1011) - 晩秋・初冬 米国 レモン山


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする