2020年10月25日

大地と空が織りなす絶景(359) - 「キットピーク国立天文台」にある反射太陽望遠鏡上空に広がる天の川銀河


米国立光学天文台(NOAO)のホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


米国アリゾナ州の「キットピーク国立天文台(Kitt Peak National Observatory)」にある反射太陽望遠鏡「McMath–Pierce solar telescope」上空に広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way):



「McMath–Pierce solar telescope」は2017年に運用を停止し、施設内部は宇宙に興味を持ってもらう活動の場として改装しています。
posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(613) - アラブ首長国連邦のドバイにあるハート形の湖


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はアラブ首長国連邦のドバイ(Dubai)にあるハート形の湖(こちら)。


グーグル地図:



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(972) - 紅葉の甲信越 弥彦公園もみじ谷


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1412) - きょしちょう座(Tucana)にある球状星団「47 Tucanae(NGC 104)」【再改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、きょしちょう座(Tucana)にある球状星団(Globular cluster)「47 Tucanae(47 Tuc 、NGC 104)」です(こちら こちらこちらこちらこちら)。


Jose Mtanous Marco Lorenziによる画像



ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像



【記述と画像の削除】


チャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory)、XMM-NewtonRXTE(Rossi X-ray Timing Explorer)によるX線画像



VISTA望遠鏡(Visible and Infrared Survey Telescope for Astronomy)によるX線画像




【改訂】 2024年02月10日 00:05 画像×2の差替え
              2023年11月25日 00:30 追記、画像の置換え、画像×2の追加、記述と画像の削除



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする