2020年10月07日

日光旅行 日光金谷ホテル(1)


今回の旅行の切っ掛けが、テレビの美術番組で日光金谷ホテル(公式HPはこちら)を歴史的な建築物として扱っていたから。ですから2日目の最後はホテル内の散策でした。

日光金谷ホテルは明治6年開業の現存する日本最古のリゾートクラシックホテルで、当初は外国人向けを特に意識していたようです。ホテル側もここは良く分っていて館内案内図も用意しています。



さて、こちらの左はホテルの本館エントランス。右は別館です。



本館の横側面を見るとこちらの様に改装の様子が隠せませんが・・・



そしてこちらを見ると、増築を重ねている事も分ります。




別館の正面はこちらで、左側面がこちら






こちらは「竜宮」と呼ぶプール(左、夏季のみ、2020年は武漢肺炎の影響で利用せず)とスケートリンク(右、自然凍結する冬季のみ)です。



背景の建物は休息などに使う所ですが、如何にも・・・という雰囲気があります。



こちらは「バンケットルーム」と呼ばれ、現在は結婚式場などで使われるとの事ですが、当初はダンスホールとしての利用を考慮して木造にも関わらず、広い空間を維持する為に吊り天井という特殊な造りを用いています。



そのロープを収納しているのがこちらなのでしょうか。




次回は日光金谷ホテルの内装などです。
posted by 鎌倉太郎 at 18:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(345) - 国際宇宙ステーションに到着した無人宇宙補給機「シグナス」


今回紹介するのはこちらこちら


10月2日(現地時間)打ち上げた「アンタレス(Antares)」に搭載した「Cygnus NG-14」ミッションの無人宇宙補給機「シグナス(Cygnus)」が、5日国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に到着(こちらを参照):



posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(162) - 「プレッシャー下で冷静でいるには」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「プレッシャー下で冷静でいるには ― ノア・カゲヤマ & ペン=ペン・チェン(How to stay calm under pressure - Noa Kageyama and Pen-Pen Chen)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(955) - 紅葉の東北地方 森吉山


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1395) - いて座(Sagittarius)とみなみのかんむり座(Corona Australis)の境界にある領域


今回の綺麗な銀河・星雲は、いて座(Sagittarius)とみなみのかんむり座(Corona Australis)の境界にある領域です(こちら)。


広域赤外線探査衛星(Wide-field Infrared Survey Explorer、WISE)による画像

posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする