絵画風の画像に変換できる無料ソフト「FotoSketcher」(2) 油絵画風(1)


今回はこちらの画像を使いますが、元画像は2250×4000と大きくパラメータ指定の効果が表れにくいので、最初からターゲットサイズにしておいてから絵画化をする事にします(こちら)。



実際にリサイズした所がこちら




描画方法として「ペイント6(油絵画)」を選択します(こちら)。




「フレームの追加」だけして、描画パラメータを操作せずに描画した所がこちら



ここで「効果の強さ」を弱め、「イメージの単純化」と「色の強さ」を強めとして再描画したのがこちら



更に「ブラシストロークの強さ」を強くした所がこちら




これではやり過ぎたとして元に戻し出力したのがこちら



ラベル:FotoSketcher
posted by 鎌倉太郎 at 15:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用-画像編集ソフト | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(566) - 東京都 小笠原諸島にある「西之島」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は東京都 小笠原諸島にある火山島「西之島」(こちら)。







posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(878) - 絶景の橋 積雪寒冷地対策を施した白鳥大橋


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1323) - へび座(Serpens)にある輝線星雲「Sh2-54」【再改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、へび座(Serpens)にある輝線星雲(Emission nebula)「Sh2-54(Sharpless 2-54)」です(こちらこちらこちら)。


ラ・シヤ天文台(La Silla Observatory)による画像



中心には多くの原始星(Protostar)と赤外線源があり、星形成現象が活発なHII領域(H II region)になっています。


セロ・トロロ汎米天文台(Cerro Tololo Inter-American Observatory)による画像



VISTA望遠鏡(Visible and Infrared Survey Telescope for Astronomy)による赤外線画像


尚、VISTA望遠鏡による可視光画像がこちら



【改訂】 2023年02月04日 00:05 画像の追加、追記
            2021年02月13日 22:00 画像の追加



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする