2020年07月03日

シンプルで無料のブログシステム「Micro.blog」を使ってみる(4)


今回は投稿できる文字数の多少によりどのように表示するかを確認します。



投稿できる文字数の280文字(日本語コードで、空白行も 1 文字の計算)を境にして、それ以内であれば投稿画面で件名欄を表示しません(こちら)。



実際に投稿すると、参照するユーザからはこちらの様に見えます。



ここでは件名の表示がありません。



件名を入れたい場合は入力欄の右上にあるアイコン「Save Draft」で一時保管し(こちら)、上部メニューの「Posts」からの画面(こちら)から「Edit」で編集モードにして件名を入力する事ができます(こちら。編集モードでの画像の挿入はできません)。








編集した後のユーザ参照ページがこちら




勿論、投稿した後に「Edit」で編集モードにして件名を入力する事もできます。



尚、280文字より多く入力するとテキスト入力欄の下部の文字数が赤になりますが、その場合は件名欄を表示します・・・(こちら)



結果でユーザが参照するページがこちら




未だ最大文字数を確認できていませんが、少なくとも3000文字までの入力ができる検証をしています。280文字を越えると文字数表示を赤にする所を見ると、1つの画像と短い文章を典型例にしているものと思われます。
ラベル:Micro.blog
posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(269) - カナダのアルバータ州にあるエドモントン上空に広がる夜光雲


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


カナダのアルバータ州にあるエドモントン(Edmonton)上空に広がる夜光雲(Noctilucent cloud、Polar mesospheric clouds):

posted by 鎌倉太郎 at 18:27| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(117) - 「トルネードはどのようにできるのか?」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「トルネードはどのようにできるのか?- ジェームズ・シュパン(How do tornadoes form? - James Spann)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

西之島の最新状況


海上保安庁が6月29日に撮影した西之島の最新状況を公開しました。






ラベル:西之島
posted by 鎌倉太郎 at 10:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(865) - 日本の伝承 宗像・沖ノ島


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 08:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

早朝散策の36日目


今朝は未だ青空が出ていますが、天気予報では午後からは雨になりそうです。

散策20200703_DSC_1357_m.jpg


通常通りに近所の神社まで早朝散策、見かけた人17名(内 2m 以内ですれ違った人5名)で、その他にカラスが1羽と飼い主と散歩の犬が2匹でした。



本日散策路で見つけた植栽の花がこちら。観られる花も段々少なくなってきました。

散策20200703_DSC_1385_m.jpg
ラベル:早朝散策
posted by 鎌倉太郎 at 06:26| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1310) - さんかく座(Triangulum)にある巨大な銀河団「SDSSJ0150+2725」


今回の綺麗な銀河・星雲は、さんかく座(Triangulum)にある巨大な銀河団(Galaxy cluster)「SDSSJ0150+2725」です(こちら)。



「SDSSJ0150+2725」は背後にある銀河からの光を重力レンズ(Gravitational lens)効果で歪めています。

posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする