2020年05月18日

日本語の字幕のあるYouTube動画(97) - 「誤った統計を見抜く3つの方法」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED」のこちら(「モナ・チャラビ: 誤った統計を見抜く3つの方法(Mona Chalabi: 3 ways to spot a bad statistic)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg
posted by 鎌倉太郎 at 18:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(225) - 国際宇宙ステーションから撮った地球のオーロラ


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)から撮った地球の赤いオーロラ(Aurora)と緑のオーロラ:

posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(821) - アイスランドの白銀の世界から緑の世界へ


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 08:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-タイムラプス動画 | 更新情報をチェックする

早朝散策の17日目


今朝はどんよりした曇り空、夕方から降雨の予報です。タヌキ(信楽焼き?)も花の間から応援してくれました。

散策20200518_DSC_0645_m.jpg


途中でスマホの画面に水滴が乗ったのでヒヤリとしましたが、通常通りに近所の神社まで早朝散策、見かけた人16名(内 2m 以内ですれ違った人5名)で、飼い主と散歩の犬1匹でした。



さて、本日の散策経路で見つけた植栽の花がこちら。

散策20200518_DSC_0657_m.jpg
ラベル:早朝散策
posted by 鎌倉太郎 at 06:26| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1265) - 太陽系(Solar System)の惑星「木星」


今回の綺麗な銀河・星雲は、太陽系(Solar System)の惑星「木星(Jupiter)」です(こちらこちらこちらこちらこちら)。



土星探査機「カッシーニ(Cassini–Huygens)」による可視光の画像



ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による近赤外線データを用いた画像



国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡(Subaru Telescope)による中赤外線データを用いた画像



ジェミニ北望遠鏡(Gemini North Telescope)のNIRIによる近赤外線データを用いた画像



赤外線による「ラッキーイメージング(lucky imaging)」手法で合成した画像


鮮明な画像は、多くの(赤外線による)画像から(地球の大気が穏やかで)最も鮮明な画像を選択して合成しています。
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする