2020年04月09日

武漢肺炎関連の興味ある図表(その2) 人口100万人当たりの武漢肺炎死者数の推移


NHKの集計によると、日本国内の武漢肺炎(2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患、COVID-19)による死者は、4月9日午前10時半時点で105人(クルーズ船の帰宅後の確認を含む。厚生労働省集計は4月9日12:00現在で85人)になりました。感染者数が良く注目されますが、日本政府(及び新型コロナウイルス感染症対策専門家会議)の対策背景は死者及び重症者を特に重視しています。


こちらに国別の人口100万人当たりの武漢肺炎死者数の推移を示すページがあります。



選択して特定国のみ、地域毎、代表的な国の比較などが細かに選択できます。国単位では国名凡例の抹消を外すと表示されます。

欧米などに比べると日本は少ない方ですが、終息するまで油断しないようにしたい。
ラベル:武漢肺炎
posted by 鎌倉太郎 at 22:03| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(188) - ナミビアの「ナミブ=ナウクルフト国立公園」にある砂丘上空で広がる天の川銀河


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


ナミビアの「ナミブ=ナウクルフト国立公園(Namib-Naukluft National Park)」にある砂丘上空で広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way):

posted by 鎌倉太郎 at 17:50| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

最新版「Firefox 75.0」でアドレス・バー周りが改善


こちらのmozillaリリースノートによると、最新版「Firefox 75.0」を公開しました。今回はアドレス・バー周りを改善しています。


第1が、アドレス・バーでのプルダウン表示がウィンドウ幅に合わせて最適に調整してくれます(こちらこちらを参照)。




これは小画面PCの改善になるとしています。



第2がアドレス・バーのプルダウン表示でのサジェスト内容です。
何もアドレス・バーに入力していない状態でマウスクリックすると、「新しいいタブ」で指定している「トップサイト」をその順番で表示します(こちら)。


確かに、トップサイトのアイコンの順序を入れ替えると、(上の最初の画像と比べても)次のアドレスバー操作では変わっていました。



別ウィンドウのFirefoxページで開いているサイトがある場合、アドレス・バーのプルダウン表示に「タブを表示」でその旨を表示します(こちら)。勿論それをクリックすればそのウィンドウに移ります。




アドレスバーでの検索で、検索システムの様に検索候補を示してくれます(こちらこちらを参照)。




検索候補は多数のユーザの検索統計によるというよりも、検索者自身のFirefoxでのこれまでの検索・表示実績に基づいているようです。


また入力の進行に合わせて検索候補も変えます(こちらからこちら)。






ラベル:Firefox
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 | Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(782) - ローカル鉄道と桜 小湊鐵道


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1229) - 天の川銀河からさそり座(Scorpius)にある恒星「アンタレス」に亘る周辺の広い領域


今回の綺麗な銀河・星雲は、天の川銀河(銀河系、Milky Way)からさそり座(Scorpius)にある恒星(Star)「アンタレス(Antares)」を含む暗黒星雲(Dark nebula)「Rho Ophiuchi cloud complex」に亘る周辺の広い領域です(こちら)。



構成図はこちらを参照。
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする