2020年04月03日

大地と空が織りなす絶景(182) - スイス・アルプス山脈の「ヴァイスホルン」山頂とアンドロメダ銀河


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


スイス・アルプス山脈の「ヴァイスホルン(Weisshorn)」山頂とアンドロメダ銀河(Andromeda Galaxy):



同じ場所で同じ夜に同じカメラと望遠レンズを使い、2つの対象にあった露出で撮影し合成しています。

渦巻銀河「アンドロメダ銀河」はこちらで紹介しています。

posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

GIFアニメの作成・編集「ScreenToGif」(2) GIFアニメの削除編集


今回は前回作成したGIFアニメで、最初の「ワークスペース1」の部分と「ワークスペース2」の2度目の「我家のIT化」ブログページの部分を削除編集します。


前回作成したGIFアニメは(自動削除の期限に達しないので)まだ残っているはずですが、プロジェクトとして保存したファイルから始めます。起動するランチャー(こちら)で「エディター」をクリックして開始します。

ScreenToGif_0201.png


こちらの様に立ち上がりますので、「ロード」アイコンによりプロジェクトファイルの処理中のGIFアニメを開きます。

ScreenToGif_0202_s.jpg


こちらの様に前回終了時の状態に戻ります。

ScreenToGif_0203_s.jpg



先ず、メニュー「編集」を押下して編集のコマンド一覧を表示し、最初から削除するまでの場所を見つける為に、下部フレームのサムネイルを見ながら右下にあるプレイボタンで進めます(こちら)。

ScreenToGif_0204_s.jpg


「以前を削除」アイコンを押下するとこちらのメッセージが出ますが、更に進めて削除した所がこちら

ScreenToGif_0206_s.jpg


フレーム番号は#0から始まっている事を意識してください。



同様にして2度目の「我家のIT化」ブログページの部分を探します。最初のフレームを選択した後、スライダーで最後のフレームをShift+マウス左クリックで範囲を指定します(こちら)。

ScreenToGif_0207_s.jpg


「削除」アイコンを押下するとこちらのメッセージが出ますが、更に進めて削除した結果がこちら

ScreenToGif_0209_s.jpg



GIFアニメとして出力したファイルがこちら

ScreenToGif_0210_Opera_20200330_02Gif_s.jpg


  
posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 | Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(77) - 「スマートフォンのライフサイクル」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれるます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「スマートフォンのライフサイクル ― キム・プレショフ(What’s a smartphone made of? - Kim Preshoff)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

金星がプレアデス星団に最接近する8年に1度の宇宙イベント


米国NASAによると、金星が4月3日にプレアデス星団(Pleiades)の前を横切ります。8年に1度の金星最接近の様子が見られるそうです(こちらも参照)。





こんな光景が見られるかも知れません。

posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(776) - 巡ってくる桜 長野県池田町 陸郷


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1223) - いて座(Sagittarius)にある相互作用銀河「ESO 593-8」


今回の綺麗な銀河・星雲は、いて座(Sagittarius)にある相互作用銀河(Interacting galaxy)「ESO 593-8(ESO 593-IG008)」です(こちら)。



2つの銀河が合体の過程にあるとみられています。
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする