今回は前回作成したGIFアニメで、最初の「ワークスペース1」の部分と「ワークスペース2」の2度目の「我家のIT化」ブログページの部分を削除編集します。
前回作成したGIFアニメは(自動削除の期限に達しないので)まだ残っているはずですが、プロジェクトとして保存したファイルから始めます。起動するランチャー(
こちら)で「エディター」をクリックして開始します。
こちらの様に立ち上がりますので、「ロード」アイコンによりプロジェクトファイルの処理中のGIFアニメを開きます。
先ず、メニュー「編集」を押下して編集のコマンド一覧を表示し、最初から削除するまでの場所を見つける為に、下部フレームのサムネイルを見ながら右下にあるプレイボタンで進めます(
こちら)。
「以前を削除」アイコンを押下すると
こちらのメッセージが出ますが、更に進めて削除した所が
こちら。
フレーム番号は#0から始まっている事を意識してください。
同様にして2度目の「我家のIT化」ブログページの部分を探します。最初のフレームを選択した後、スライダーで最後のフレームをShift+マウス左クリックで範囲を指定します(
こちら)。
「削除」アイコンを押下すると
こちらのメッセージが出ますが、更に進めて削除した結果が
こちら。
posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 |
Comment(0)
|
体験利用
|