2020年03月30日

大地と空が織りなす絶景(178) - チリ・アタカマ砂漠に建設した「アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計」のパラボラアンテナと月


ヨーロッパ南天天文台(ESO)のホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


チリ・アタカマ砂漠に建設した「アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(Atacama Large Millimeter Array)」のゆっくり移動する高精度パラボラアンテナ(Parabolic antenna)と月:

posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(75) - 「人類は天然痘ウイルスをどのようにして克服したか」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれるます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「人類は天然痘ウイルスをどのようにして克服したか -シモーナ・ゾンピ(How we conquered the deadly smallpox virus - Simona Zompi)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(772) - 巡ってくる桜 長野県上田市 上田城跡公園【改訂】


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




3月29日の関東甲信の降雪は、上田城跡公園の桜の上にも(こちら)。




【改訂】 2030年03月31日 00:10 雪景色動画の追加



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1219) - しし座(Leo)にある銀河団「MACS J1149.5+2223」【改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、しし座(Leo)にある銀河団(Galaxy cluster)「MACS J1149.5+2223」です(こちら)。


ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像



「MACS J1149.5+2223」は50億光年離れた所にありますが、青色超巨星(Blue supergiant star)「イカロス(Icarus、MACS J1149 Lensed Star 1、MACS J1149+2223 Lensed Star 1)」を発見・観測する時に重力レンズ(Gravitational lens)の役割をしました。138億年前の宇宙誕生から5億光年経ったばかりの「イカロス」の光を15倍も明るくしました。



【改訂】 2025年01月21日 02:00 追記、画像の差替え



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 🌁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする