2020年03月25日

大地と空が織りなす絶景(173) - ロシアにある謎の巨石群「マンププニョル」上空に広がる天の川銀河


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


ロシアのコミ共和国にある謎の巨石群「マンププニョル(Manpupuner rock formations)」上空に広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way):

posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(72) - 「どの国が世界にとって最も『善良な』国なのか?」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれるます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED」のこちら(「サイモン・アンホルト: どの国が世界にとって最も『善良な』国なのか?(Which country does the most good for the world? | Simon Anholt)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

「DeepL翻訳」の日本語対応版が公開、早速翻訳を試してみた


ドイツのAI企業が「DeepL翻訳(DeepL Translator)」の日本語対応版を公開しました(こちらの公式ブログを参照)。早速翻訳を試してみました。

こちらからアクセスします。

DeepL翻訳_11_s.jpg



こちらはNASAのHPの記事を翻訳比較したものですが、一般説明向けの記述になっていて、英語原文・Google翻訳・DeepL翻訳・MS翻訳の順に、短い分に区切って比較し易い様にしています。

DeepL翻訳_12_s.jpg


確かに読み易くなっている部分も見受けられますが、他の部分ではGoogle翻訳の方が良さそうな場合もあります。



こちらはCNNのWeb記事の一部を翻訳比較したものです。翻訳文の順序は上と同じです。

DeepL翻訳_13_s.jpg


2つの原文が全てを示しているとは思いませんが、私に近い環境という範囲では未だどれが(日本語での綺麗さの判断を除いて、全く原文に戻る必要が無いレベルで)ベストといえないように思います。
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(767) - 巡ってくる桜 東京都多摩地域


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

「スマートシティプラットフォーム」の取組みで、トヨタ・NTTが業務資本提携へ


武漢肺炎(2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患、COVID-19)関連のネガティブなニュースばかりという中で、こちらのプレスリリースでトヨタ・NTTの業務資本提携に合意という明るいニュースが発表されました。


トヨタ社はこちらの投稿の通り「コネクティッド・シティ」プロジェクトを進めており、NTTグループも都市・まちの様々な課題解決プラットフォームに取組んでいて、両社一体となって効率的に活動する事にメリットを見出したようです。



先ず、静岡県裾野市東富士エリア(Woven City)と東京都港区品川エリア(品川駅前のNTT街区の一部)で、「スマートシティプラットフォーム」を共同で構築・実装し、その後他都市へ展開を図るとしています。このプラットフォームの上で、トヨタ・NTT以外の多くの企業により直接役立つ製品・サービスを開発していくビジネスが生まれる事を期待したい。
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

大地と空が織りなす絶景(172) - 嵐の雲と月・金星そして鳥の群れ


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


スペインで撮られた上空に広がる白い積乱雲(Cumulonimbus cloud)と月(Moon)・金星(Venus)そして鳥の群れ:



下には暗い嵐の雲も見られます。
posted by 鎌倉太郎 at 17:50| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(504) - 米国バージニア州ハンプトン「モンロー要塞」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は米国バージニア州ハンプトンにある「モンロー要塞(Fort Monroe)」(こちら)。


グーグル地図:



posted by 鎌倉太郎 at 13:19| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(766) - 巡ってくる桜 栃木県日光市


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1213) - ほ座(Vela)にある散光星雲「Gum 23」


今回の綺麗な銀河・星雲は、ほ座(Vela)にある散光星雲(Diffuse nebulae)「Gum 23[伊語](RCW 38)」です(こちらこちらこちら)。





チャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory)によるX線(X-ray)と、電波(Radio)・赤外線(Infrared)データの合成画像




構成はこちら。Gum 22(RCW 38a)は、Gum 23(RCW 38)の中心にある明るい星雲です。
posted by 鎌倉太郎 at 00:18| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

2020年03月23日

大地と空が織りなす絶景(171) - 米国グランド・キャニオンの渓谷から見る夕陽の当たる山頂と天の川銀河


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


米国アリゾナ州にある「グランド・キャニオン(Grand Canyon)」の渓谷から見る夕陽の当たる山頂と上空に広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way):

posted by 鎌倉太郎 at 17:22| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(71) - 「失敗に学ぶ」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれるます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED」のこちら(「ダイアナ・ローファンバーグ:失敗に学ぶ(Diana Laufenberg: How to learn? From mistake)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg
posted by 鎌倉太郎 at 13:18| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(765) - 巡ってくる桜 兵庫県姫路市 姫路城


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1212) - ほうおう座(Phoenix)にある渦巻銀河「ESO 243-49」


今回の綺麗な銀河・星雲は、ほうおう座(Phoenix)にある渦巻銀河(Spiral galaxy)「ESO 243-49[伊語]」です(こちら)。



上掲画像で印が付いた所に、初めて確認された中間質量ブラックホール(Intermediate-mass black hole)「HLX-1」があります。

posted by 鎌倉太郎 at 01:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

大地と空が織りなす絶景(170) - カナダのモントリオールで撮られた月と木星・火星、そして土星


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


カナダ・ケベック州のモントリオール(Montreal)で撮られた月とその直ぐ上に木星(Jupiter)・火星(Mars)、そして離れて左に土星(Saturn):

<


月の周辺を拡大してください(こちらを参照)。

posted by 鎌倉太郎 at 21:27| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする