2020年02月01日

大地と空が織りなす絶景(140) - 米国イエローストーン国立公園にある「シレックス・スプリング」上空に広がる天の川銀河


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


米国ワイオミング州のイエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)にある「シレックス・スプリング(Silex Spring)」上空に広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way):




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

冬のロシア旅行 - サンクトペテルブルク(2) エカテリーナ宮殿(1)


エカテリーナ宮殿(Catherine Palace)はサンクトペテルブルク(Saint Petersburg)の郊外にあります。観光バスはこちらの位置で停車し、宮殿入口まで下車して約400mを歩きました。



冬場は観光客が少ないので普通に歩くのですが、観光シーズンになると下車した所から既に行列になるそうです。現地ガイドは案内がスムースに移動できると喜ぶだけでなく、丁度久しぶりの太陽が(低い位置ですが・・・)出てきたので、元から明るい人ではありましたが本当に心から喜んでいる雰囲気がありあり・・・、北国の人々の気持ちを察せられる光景がありました。



さてエカテリーナ宮殿は全長300m以上ある建物(こちらこちら)に、色々趣向を凝らした豪華な部屋が並んでいます。






先ず、こちらが「大広間(ballroom)」です。謁見にも使っていましたので非常に豪華です(こちらこちら)。








続いてはこちらが「暖炉の間」。


焼物の部分が暖炉になっていて、排煙部分は隠されています。


こちらは「緑の食堂」です。



こちらは「絵画の間」。


収集絵画をこのようにも使ったのですね。



マダマダあるのですが・・・枚数が多くなったので次回に続きます。



posted by 鎌倉太郎 at 13:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-ロシア | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(729) - 冬の風景 志賀高原で太陽柱(サンピラー)


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1175) - ほ座(Vela)にあるHII領域「Gum 26」


今回の綺麗な銀河・星雲は、ほ座(Vela)にあるHII領域(H II region)「Gum 26」です(こちら)。


超大型望遠鏡VLT(Very Large Telescope)による画像




posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする