2020年01月17日

大地と空が織りなす絶景(132) - チリのアタカマ砂漠にある「ラスカンパナス天文台」から撮られた三日月


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


チリのアタカマ砂漠(Atacama Desert)にある「ラスカンパナス天文台(Las Campanas Observatory)」から撮られた三日月(Crescent):




地平線では太平洋上で生じている大気の逆転層による夕焼けが見られます。


月が太陽光を直接受けない部分も、地球の表面や雲から反射した太陽光の拡散反射(Earthlight)で灰色になっていて、月の「Ashen glow(灰色の輝き)」と呼ばれます。新月から満月に向かう上弦の三日月(waxing crescent)は「the old Moon in the new Moon's arms」と呼び、逆に下弦の三日月(waning crescent)は「the new Moon in the old Moon's arms」と言います。



posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

マイクロバーストに襲われた映像が凄い


米国Fox Newsによると、米国ノースカロライナ州でマイクロバースト(Microbursts)が発生しました。ダウンバースト(Downburst)の一種ですが、広がりが約4km未満の局地的な場合を云います。



このマイクロバーストが中学校の体育館を襲いました。監視カメラが捉えた映像がこちら




積乱雲発生時の上昇気流によって下支えされていた大量の水滴が、水滴の高密度化と上昇気流の減少により、地表に向かって一気に冷気・水滴を放出する現象との事ですが、こちらにその映像があります。



これこそ自然の驚異でしょう。



posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(48) - 「アメリカの第1回選挙の奇妙さ」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれるます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「ケネス・C・デイビス:アメリカの第1回選挙の奇妙さ(The oddities of the first American election - Kenneth C. Davis)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



「選挙権は常にすべての国民にあった訳ではなかった事を思い出して欲しい」は日本でも同じです。


(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(716) - オーロラ(Real-time) 米国アラスカ(2)


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

マイクロソフト社が「Microsoft Edge」ブラウザの新しいバージョンを公開【改訂】


マイクロソフト社から「Microsoft Edge」ブラウザの新しいバージョン“79.0.309.65”が安定版として公開されました。こちらのヘルプページからダウンロード&インストールできます。




マイクロソフト社としては順次”Windows Update”で展開していく予定ですので、そこまで待っても良いかもしれません。特に日本では確定申告のブラウザとして一部機能が使えなくなる可能性があり、4月1日以降申告期限・納付期限:4月16日までの延長を受け、4月17日以降の展開を予定しているようです。

今回は我家では利用スケジュール上で問題にならないノートPC(Windows10)にインストールしてみました。直接こちらからダウンロードしました。


Window 7/8/10以外でもサポートしている事が分かります。


インストールが終わった所がこちら




我家の場合は問題ありませんでしたが、一部報道では日本語以外の言語設定になる場合があるとの事です。対応として言語設定を日本語にすれば問題ないとの事(こちらを参照)。



今後使ってみる事にします。



【改訂】 2020年03月02日 17:00 Windows Updateを通じた配信の延期



ラベル:Microsoft Edge
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1169) - おとめ座(Virgo)にある惑星状星雲「Abell 36(ESO 577-24)」


今回の綺麗な銀河・星雲は、おとめ座(Virgo)にある惑星状星雲(Planetary nebula)「Abell 36(ESO 577-24、PK 318.4+41.4)」です(こちらこちら)。






posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする