2019年12月22日

大地と空が織りなす絶景(111) - 米国ニューメキシコ州にある超大型干渉電波望遠鏡群と三日月


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


米国ニューメキシコ州にある超大型干渉電波望遠鏡群(Very Large Array)と三日月:




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

ビッグバンから10億年経った宇宙に、巨大な炭素ガス雲を発見


こちらのプレスリリースによると、ビッグバンから10億年経った(128億年彼方の)宇宙に、巨大な炭素ガス雲はあるのを発見したと公開しました。



アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(アルマ望遠鏡、Atacama Large Millimeter Array、ALMA)で観測した18個の銀河の炭素ガスデータを重ねた上に(赤)、ハッブル宇宙望遠鏡の星の存在データ(青)を合成した画像がこちら




星の最後で超新星爆発が起こると、それまで星内部で形成された炭素が周囲に吹き飛ばされ拡散するのだそうです。宇宙の初期に巨大な炭素ガス雲ができるという状況を、裏付けできる理論が現在はないそうで、これを切っ掛けに今後の課題になるとの事。



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(696) - 「雪と氷のある風景(5)」 アルプス(Alps)


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする