2019年12月21日

大地と空が織りなす絶景(110) - ドイツ南部にあるブラウエン山」の山頂で、雲海の朝にしし座流星群


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


ドイツ南部にある「ブラウエン(Blauen、Hochblauen)山」の山頂で、雲海の朝にしし座流星群(Leonid meteor shower):




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

アリューシャン列島「シシャルディン山」の溶岩流映像


「地球上で最も円錐に近い形をした氷河に覆われた山」と言われる、アラスカのアリューシャン列島ウニマク島にある「シシャルディン山(Mount Shishaldin)」が、最近噴火が続いています。




ESA の地球観測衛星「Sentinel-2」による画像






航空写真がこちら




「シシャルディン山」から100㎞離れた町からの映像




posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(695) - 「雪と氷のある風景(4)」 アイスランド(Iceland)


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

西之島の地球観測衛星「だいち2号」の画像


国土地理院が地球観測衛星「だいち2号」のSAR(SARセンサー、合成開口レーダー)データ解析により、西之島の火口や溶岩流の様子を公開しています。


2019年12月15日(左)及び11月17日の画像



上掲の比較gifファイル



2019年12月20日(左)及び12月6日の画像



上掲の比較gifファイル




火口の崩壊と溶岩流が海岸まで達しているのが分かります。



ラベル:西之島
posted by 鎌倉太郎 at 01:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1148) - いて座(Sagittarius)方向の一部の領域


今回の綺麗な銀河・星雲は、いて座(Sagittarius)方向の一部の領域です(こちら)。




ラベル:いて座 Sagittarius
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする