2019年12月07日

大地と空が織りなす絶景(97) - チリに設置した超大型望遠鏡VLTと照射レーザー光


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


チリ・アタカマ砂漠に設置した超大型望遠鏡VLT(Very Large Telescope)と照射レーザー光:



レーザー光は大気の歪みを測定し、画像のブレ調整に利用します。



posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

日本語プログラミング言語「なでしこ」を使ってみる(11) - ファイル操作(2)


前回は1行(1レコード)単位でのファイル入出力でしたが、今回はストリームとして扱います。



こちらで前半はデータ作成であり、ストリームとして読む所からが本題です。26バイト単位で読み込みます。単純には日本語としての13文字ですが、行(レコード)の区切りとなる所でCR+LFが入りますので、14文字や15文字になります。

なでしこ_1101_s.jpg

変数"ストリーム"はハンドルです。



ファイルストリームで書く場合も、一行を意識して書く事もできます。ストリームとして書く場合は直前の書き込みテキストの最後に付加しますが、1行を意識する場合はテキスト+改行を付加します(こちら)。

なでしこ_1102_s.jpg


ストリーム2"でファイルストリーム一行書くの場合は、上掲の"表示"命令と同じですが、「ファイルストリーム書く」命令の場合に出力した例(file003の内容)がこちら。読んだテキスト内に改行が入っているので、行(レコード)として分かれる事になります)。

なでしこ_1103_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用-プログラミング言語 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(477) - 北海道網走市にある網走刑務所の旧建造物「博物館網走監獄」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は北海道網走市にある網走刑務所の旧建造物を保存公開している「博物館網走監獄」(こちら)。


グーグル地図:








posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(682) - カナダ トロント(Toronto)の「Christmas Market」風景


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1135) - いて座(Sagittarius)の方向にある散光星雲「干潟星雲(Lagoon Nebula)」の中心付近


今回の綺麗な銀河・星雲は、いて座(Sagittarius)の方向にある散光星雲(Diffuse nebula)「干潟星雲(Lagoon Nebula、M8、Messier 8、NGC 6523、Sharpless 25、RCW 146、Gum 72)」の中心付近です(こちら)。



「干潟星雲」はこちらこちらでも紹介しています。



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする