スマートフォン専用ページを表示
我家のIT化
我家でIT製品をどのように使っているか、我家で使う事を前提に
IT製品やWebサービスの使い勝手を体験して結果をまとめています。
HTTPS版は
こちら
検索ボックス
日本(Japan)
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(12/08)
笑劇の映像: ニャンコ 🐈 :庭での遊び時間は終了だよ!さ~、早く家に入って!!
(12/08)
衝撃の映像: 台湾南部の万丹郷にある泥火山
(12/08)
ツイッター・アカウント minamigaoka(@minamigaoka1107)さん投稿の"12月7日朝に見られた多段の笠雲"
(12/07)
Twitterに投稿された写真「カナダ マニトバ州でオーロラ」
(12/07)
Twitterに投稿された写真「米国オクラホマ州西部でレッドスプライト」
(12/07)
Twitterに投稿された写真「夕焼けに燃える京都・清水寺」
(12/07)
大地と空が織りなす驚きの景色(36) - 米国カンザス州で撮影された「ランドスパウト(Landspout)」
(12/07)
ツイッター・アカウント tomi-(@LifeSize3776)さん投稿の"朝焼けに北アルプス(飛騨山脈、常念山脈)の北燕岳から富士山"
(12/06)
Twitterに投稿された写真「グリーンランドでオーロラ」
(12/06)
ツイッター・アカウント Hitoshi Naitou(@hina21no3)さん投稿の"江ノ電と富士山"
(12/06)
Twitterに投稿された写真「夕暮れ時のフランス・パリ」
(12/06)
笑劇の映像: 🐿️ ありがとう!🥰
(12/06)
珍しい映像: タコの保護色による擬態
(12/06)
Twitterに投稿された写真「朝霧の中を浮かぶバルーン」
(12/06)
ツイッター・アカウント 早水健一(@avant0821)さん投稿の"丹沢湖を見下ろしながら、ビーナスベルトの時間を味わう"
(12/06)
既出記事の改訂
(12/05)
Twitterに投稿された写真「南半球のオーロラ」
(12/05)
Twitterに投稿された写真「東京 六本木の夜景」
(12/05)
ツイッター・アカウント bee(@bee_tk_)さん投稿の"淡く色づく富士山"
(12/05)
笑劇の映像: スマートな雨傘の開き方
最近改訂した既出記事リンク
[12/06]綺麗な銀河・星雲(1804) - ほ座にある超新星残骸「ほ座超新星残骸」
[12/03]綺麗な銀河・星雲(1109) - カシオペヤ座にある輝線星雲でHII領域「IC 63(Ghost of Cassiopeia)」
[12/02]綺麗な銀河・星雲(1183) - おとめ座にある渦巻銀河「NGC 5364」
[11/28]綺麗な銀河・星雲(69) - りゅうこつ座の中に見える星雲「人形星雲」
[11/25]綺麗な銀河・星雲(1412) - きょしちょう座にある球状星団「47 Tucanae」
[11/23}綺麗な銀河・星雲(913) - きりん座にある銀河「IC 342」
タグクラウド
4K
Google Maps
International Space Station
ISS
Milky Way
SPIRAL GALAXY
TED-Ed
YouTube
オーロラ
カナダ
グーグル地図
チリ
ワンちゃん
国際宇宙ステーション
夕焼け
大谷翔平
天の川銀河
字幕
富士山
映像
東京都
桜
渦巻銀河
猫
米国
紅葉
英国
銀河系
長野県
風景
カテゴリ
日記-ゴルフ
(16)
日記-ハワイ
(25)
日記-米国・東部
(24)
日記-フロリダ
(22)
日記-米国・西海岸
(86)
日記-米国・中央
(26)
日記-カナダの旅
(78)
日記-中南米の旅
(43)
日記-ドイツ
(10)
日記-フランス
(11)
日記-英国旅行
(87)
日記-ポルトガル旅行
(34)
日記-スイス
(52)
日記-オーストリア
(40)
日記-北欧諸国
(23)
日記-ロシア
(15)
日記-アフリカの旅
(34)
日記-エジプト
(33)
日記-トルコ
(27)
日記-東南アジアの旅
(49)
日記-インド
(25)
日記-台湾の旅
(16)
日記-日本の旅
(250)
日記-マップサービス
(59)
日記-日本語字幕動画
(552)
日記-民間宇宙旅行
(75)
日記-月探査
(69)
日記-日本実験棟
(358)
日記-惑星探査
(366)
日記-大地と空の景色
(1414)
日記-魅惑の銀河・星座
(1969)
日記-美し過ぎる自然の絶景
(596)
日記-Google地図で地球景色
(848)
日記-タイムラプス動画
(125)
日記-四季を彩る風景
(1553)
日記-魅せる建築
(21)
日記-空飛ぶ車
(3)
日記-立体表示
(25)
日記-東日本大震災
(29)
日記-世界・日本10大ニュース
(4)
日記
(5598)
体験利用-画像編集ソフト
(116)
体験利用-ビデオ編集ソフト
(19)
体験利用-VideoStudio
(13)
体験利用-立体モデリング
(7)
体験利用-バックアップソフト
(64)
体験利用-MPX3
(5)
体験利用-YouTube
(68)
体験利用-LibreOffice
(10)
体験利用-Googleドキュメント
(54)
体験利用-OnSheet
(8)
体験利用-Zohoサービス
(29)
体験利用-Zoho Sheetマクロ
(10)
体験利用-Acrobat.com
(4)
体験利用-Jimdo
(15)
体験利用-Corel Painter 4
(16)
体験利用-OneDrive
(24)
体験利用-Evernote
(25)
体験利用-コミュニケーションシステム
(40)
体験利用-Windows8/10
(23)
体験利用-ビジュアル・プログラミング言語
(25)
体験利用-プログラミング言語
(67)
体験利用-テキストエディタ
(22)
体験利用-Local/Webアプリ作成
(34)
体験利用
(1011)
IT環境-AVサーバ
(9)
IT環境-カメラ
(2)
IT環境-PLC
(6)
IT環境-モバイル
(16)
IT環境-製品・コンセプト
(26)
IT環境
(34)
リンク集-日本の文化
(6)
リンク集
(16)
一覧-100選
(5)
一覧-電子展示
(58)
未来都市のコンセプトデザイン
(1)
暫定リンク集
(1)
リンク集
写真を絵画に
航空機へのペイント・アート写真集
エジプト・旅と探求
講座・講演オンラインビデオ
「Bookまーく」
厳選・お役立ち情報リンク集
IT化のトレンド
つぶやき@IT
iTempoCC
過去ログ
2023年12月
(53)
2023年11月
(212)
2023年10月
(196)
2023年09月
(203)
2023年08月
(239)
2023年07月
(226)
2023年06月
(85)
2023年05月
(249)
2023年04月
(218)
2023年03月
(206)
2023年02月
(209)
2023年01月
(200)
2022年12月
(251)
2022年11月
(228)
2022年10月
(218)
2022年09月
(187)
2022年08月
(211)
2022年07月
(222)
2022年06月
(233)
2022年05月
(231)
2022年04月
(195)
2022年03月
(228)
2022年02月
(213)
2022年01月
(219)
2021年12月
(224)
2021年11月
(189)
2021年10月
(182)
2021年09月
(133)
2021年08月
(124)
2021年07月
(91)
2021年06月
(61)
2021年05月
(136)
2021年04月
(168)
2021年03月
(151)
2021年02月
(147)
2021年01月
(156)
2020年12月
(123)
2020年11月
(151)
2020年10月
(143)
2020年09月
(138)
2020年08月
(157)
2020年07月
(178)
2020年06月
(149)
2020年05月
(184)
2020年04月
(159)
2020年03月
(118)
2020年02月
(89)
2020年01月
(107)
2019年12月
(122)
2019年11月
(132)
2019年10月
(146)
2019年09月
(105)
2019年08月
(56)
2019年07月
(48)
2019年06月
(86)
2019年05月
(102)
2019年04月
(100)
2019年03月
(108)
2019年02月
(108)
2019年01月
(88)
最近のトラックバック
「マダムX」の『官能的』の裏側
by
旭川スチームパンク計画
(06/25)
MLBベテラン審判の大誤審! 完全試合の最後の走者判定で【再改訂-YouTube動画入換】
by
要件事実の考え方と実務
(06/05)
写真から芸術的な(?)画像を自動で作ってくれるCorel Painter 4の「自動ペインティング」【改訂】
by
研究開発
(04/28)
3つのレンダリングエンジンを搭載した日本製ブラウザ「Lunascape5.1.3」で分かったエンジンの違い
by
くちこみブログ集(ライフ)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
(08/04)
大分県に紅葉の旅(3)-湯布院・金鱗湖畔と紅葉【改訂】
by
湯布院
(11/20)
最近のコメント
スイス西部・パリ旅行(27) - マドレーヌ寺院とオランジュリー美術館
by 履歴書の送付状 (12/04)
Web美術館・博物館(51)「デビッド・ロバーツのエジプト遺跡(4)」
by バーバリー アウトレット (07/30)
悠久 トルコの旅(24):イスタンブール - 新市街(地下ケーブル、イスティクラール通り)
by 株とfx (10/26)
満開の伊豆・河津桜を見に行ってきました(続き:河津七滝編)
by 大滝(おおだる)温泉天城荘 (07/15)
悠久 トルコの旅(23):イスタンブール - 旧市街(トプカプ宮殿) (2)
by エリキン (07/15)
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください
購読
解除
Powered by
ブログメール
プライバシーポリシー
RDF Site Summary
RSS 2.0
2019年11月15日
大地と空が織りなす絶景(77) - グアテマラのサカテペケス県(Sacatepéquez Department)にある火山「アグア山(Volcán de Agua)」上空で撮られた雷
米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのは
こちら
。
グアテマラのサカテペケス県(Sacatepéquez Department)にある火山「
アグア山
(Volcán de Agua)」上空で撮られた
雷
(Lightning):
ラベル:
グアテマラ
サカテペケス県
Sacatepéquez Department
アグア火山
Volcán de Agua
雷
Lightning
posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
日記-大地と空の景色
|
ニューヨーク&ボストン旅行 - フィラデルフィアでの紅葉
今回は
フィラデルフィア
(Philadelphia)での紅葉(黄葉)です。
フィラデルフィア市庁舎(
Philadelphia City Hall
)タワーから望む
フィラデルフィア美術館
(Philadelphia Museum of Art)(
こちら
)
市庁舎脇の公園(
こちら
)
理由は分りませんが、スズメが多く集まっていました(
こちら
)。
インデペンデンス国立歴史公園(
Independence National Historical Park
)内にある国立憲法センター(
National Constitution Center
)(
こちら
)
インデペンデンス国立歴史公園内にある
独立記念館
(Independence Hall)の庭園(
こちら
)
インデペンデンス国立歴史公園周辺の街路樹(
こちら
)
ラベル:
フィラデルフィア
紅葉
黄葉
posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
日記-米国・東部
|
日本語の字幕のあるYouTube動画(23) - 「地球外知的生命体探査への参加の呼びかけ」
チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれるます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。
今回は「TED」の
こちら
(「ジル・ターター(
Jill Tarter
)のSETI(地球外知的生命体探査への参加の呼びかけ)」)。
(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定で「スピード」を変更してください。
ラベル:
ジル・ターター
Jill Tarter
「TED
字幕
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
日記-日本語字幕動画
|
今週の4K映像(661) - ビューティフル!シティー(26) ドイツ ベルリン
目覚めの一時を今日は
こちら
の高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。
ラベル:
BeRLiN
ドイツ
ベルリン
映像
4K
ビューティフル!シティー
風景
posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
日記-四季を彩る風景
|
綺麗な銀河・星雲(1115) - ふうちょう座(Apus)にある重力レンズ効果による銀河団「PSZ1 G311.65-18.48」
今回の綺麗な銀河・星雲は、
ふうちょう座(
Apus)にある
重力レンズ
(Gravitational lens)効果による
銀河団
(Galaxy cluster)「PSZ1 G311.65-18.48」です(
こちら
)。
周辺に少なくとも4つの弧(右上に3つ、左下に1つ)があり、重力レンズによる背後にある1つの銀河団のコピーです。弧は愛称で「Sunburst Arc」と呼びます。上掲の画像を拡大すると(1つが
こちら
)、その銀河団は12個以上の銀河を含む事が分かりますが、地球から約110億光年離れた所にあります。
重力レンズの役割をしている前景の銀河団は地球から約46億光年の位置にあり、背後にある銀河団を10~30倍明るくしています。
ラベル:
ふうちょう座
Apus
重力レンズ効果
Gravitational lens
銀河団
galaxy cluster
PSZ1 G311.65-18.48
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
日記-魅惑の銀河・星座
|
広告