2019年11月09日

大地と空が織りなす絶景(71) - チリにある「アタカマ塩湖」上空に広がる天の川銀河


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


チリにある「アタカマ塩湖(アタカマ塩原、Salar de Atacama)」上空に広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way):



湖面に光を映す月の上に金星、下に土星と水星が見えます。地平線近くに街の明かりがありますが、画像の左端には大マゼラン雲(Large Magellanic Cloud)と小マゼラン雲(Small Magellanic Cloud)の他、その近くに赤い大気光(Airglow)も見えます。



posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(469) - 富山県中新川郡にある円筒分水「上市川沿岸土地改良区円筒分水場」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は富山県中新川郡にある円筒分水「上市川沿岸土地改良区円筒分水場」(こちら)。


グーグル地図:








posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

ニューヨーク&ボストン旅行 - ボストンのホテルに到着


今ボストンのホテルにいます。現地時間:8日 17:20です。チェックイン&荷物預けが余りにも早く、ニューヨーク⇒ボストン便が非常に多い(1時間毎)為か、荷物が先送りされていて、バックが出てくるのを待っても無く到着済みのバック探しまでする小さなトラブルがありましたが、空港エリア内のホテルに何とか到着出来ました。



移動日なので特に観光内容はありませんが、今回の機中で偶然にも「ブロッケン現象」を捕える事ができました。

ニューヨーク_IMGA0174_s.jpg


拡大した所がこちら。

ニューヨーク_IMGA0174_Cut_s.jpg

ラベル:ボストン
posted by 鎌倉太郎 at 07:27| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-米国・東部 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(655) - ビューティフル!シティー(20) 米国 ロサンゼルス(Los Angeles)


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

ニューヨーク&ボストン旅行 - ボストンへ移動


現在はアメリカ東部時間:11月8日 11:40です。ボストンへ移動すべく、ニューヨーク・ラガーディア空港・搭乗口にいます。出発は14:00ですから、渋滞を考慮して早めに出たのですが、余裕があり過ぎました。この投稿も余裕の表れ・・・でしょうか?


ラベル:ニューヨーク
posted by 鎌倉太郎 at 01:46| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-米国・東部 | 更新情報をチェックする