記者会見で火災の原因説明では、発射台の開口部表面(断熱材と耐熱材の2層)が、高濃度酸素の吹き付けによる静電気発生から発火した可能性が高いとしています。当日(9月11日)は風が弱く液体酸素が拡散しなかった事も要因としてあるようです。ロケット本体には大きな影響はなく、火災の際のススの除去や点検を行い、帯電・延焼防止を目的としたアルミシートを発射台に取り付け対策をして打ち上げに臨みます。
ラベル:宇宙ステーション補給機 こうのとり
日本(Japan) |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |