2019年05月25日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(436) - 米国テネシー州メンフィスにある建物の屋上に印された文字「Come Downtown and Play」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は米国テネシー州メンフィスにある建物の屋上に印された文字「Come Downtown and Play」(こちら)。

グーグル地図:




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

Firefoxブラウザのスクリーンショットで、オンラインストレージの提供を終了へ


こちらでFirefoxブラウザのスクリーンショットの画像編集機能を紹介していますが、最新版(Firefox 67)では「自分のショット」を選択するとこちらの画面になり、6月以降オンラインストレージの提供を終了するので保存したショットへの対応を求められます。




posted by 鎌倉太郎 at 13:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

スペースX社は衛星インターネットアクセスサービス「スターリンク」で一度に60個の小型衛星打ち上げに成功


スペースX社(Space X)は、ファルコン9(Falcon 9)ロケットで衛星インターネットアクセスサービスを提供する事を目的とする「スターリンク(Starlink)」の人工衛星打ち上げに成功しました(こちら)。60個の小型衛星(227 kg)はプラットフォームに接続した状態で切り離されました。衛星は分離されて、個々に設定した位置に移動します。


ブースター分離&下降映像は2分50秒頃、3分55秒頃にフェアリング分離&衛星プラットフォームが見え、6分45秒頃からブースターの逆噴射(その後ブースターの映像一時中断)、9分23秒頃にブースターが回収船にランディング映像、10分7秒からプラットフォーム分離の映像が見られます。


スペースX社は最終的に小型衛星を12,000個打上げて全地球をカバーする計画です。勿論中間的に少ない数(千数百個)で特定地域向けのサービスを開始する予定になっています。


(利用3回目の)ブースターとフェアリングの回収にも成功しています。



こちらにスペースX社の謳い文句”Starlink は、信頼性と手頃な価格の高速ブロードバンドサービスで世界を接続します”を載せておきます(最大1GbpsのWiFi接続の計画)。




posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(522) - ドイツ・ライン川 お城巡り


目覚めの一時を今日はこちらの(少し長いですが)高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(991) - へび座(Serpens)にある2つの銀河(Galaxy)システム「3C 321」


今回の綺麗な銀河・星雲は、へび座(Serpens)にある2つの銀河(Galaxy)システム「3C 321」です(こちら)。


2つの銀河の内、左下は科学者から”Death Star Galaxy”と呼ばれています。何故ならブラックホールから右上方に噴き出すジェットが、もう一方の銀河を破壊している様子を示しているからです。



以下から得られたデータの合成画像です。
ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)からの紫外線(赤)と可視光(オレンジ)
チャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory)からのX-線(紫)
超大型干渉電波望遠鏡群(Karl G. Jansky Very Large Array)からの電波(青)
Multi-Element Radio Linked Interferometer Network(MERLIN)からの電波(青)


各データを個別に示したのがこちら




posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする