「
あしかがフラワーパーク」(公式ページが
こちら)の「ふじのはな物語(大藤まつり2019)」(2019年 4月13日~ 5月19日)の続きです。「ふじのはな物語」期間中の公園内マップを
こちら(pdf)に再掲します。
今回はライトアップの様子ですが、実はデジカメの予備バッテリーをチョンボで持参しなかった為に、「バッテリー切れ」のカウントダウンが始まっている状況での撮影でした。
点灯は日没前から始まっています(
こちら)。

ライトアップすると、特に白藤が鮮やかに浮き出ていました(
こちら)。

「Ⓓ大長棚」の様子は
こちらです。

「あしかがフラワーパーク」は、米国メディアCNNで10の「
夢の旅行先」(2014年、更新2017年)の1つに選ばれています。樹齢143年の藤の房が垂れ下がる様を映画「
アバター」の「精神的な木(Spiritual Tree of Souls)」の様だとしています。海外からの観光客も多く見受けられました。
尚、「あしかがフラワーパーク」の公式ページによると(5月10日時点)、「ライトアップ期間を5月19日まで延長開催する」そうです。また、「きばな藤も見頃」になったようです。
開花状況で入園料を設定しています(朝7:00。今の期間は大人~ 1,800円)。何度も通う人の経験談では、「1,800円になったら見頃と判断して見に行く」との事ですが、今年の様に紫藤、白藤、きばな藤が少しづつずれている場合もあるので、その期間は長いかも知れません。
最後に、「あしかがフラワーパーク」への途中で「佐野厄よけ大師(
惣宗寺)」(
こちら)にお参りしましたが、門前のラーメン屋さんの「
佐野ラーメン」は美味しかった。
posted by 鎌倉太郎 at 13:00| 神奈川 |
Comment(0)
|
日記-日本の旅
|