
2019年04月15日
ゴルフ・マスターズで、タイガー・ウッズ選手が逆転優勝【改訂】
ゴルフ・メジャーのマスターズで、米国タイガー・ウッズ選手が逆転優勝。

マスターズ優勝は2005年以来、5回目(1997年、2001年、02年、05年)。スキャンダル以降の欠場宣言もあり勝利から遠ざかっていましたが、2012年のPGAツアーで勝利して復活の兆しはありました。今回で完全復活した事になったでしょう。タイガー・ウッズ選手の喜びも凄かったですが、テレビで見てもフロリダの興奮が凄まじかった。


ラベル:マスターズ・トーナメント タイガー・ウッズ
2019年04月14日
空中発射ロケットを搭載できる、翼幅が世界最大の双胴型の航空機「ストラトローンチ」が初飛行
ストラトローンチ・システムズ(Stratolaunch Systems)のこちらのニュースリリースによると、空中発射ロケットを搭載できる、翼幅が世界最大の双胴型の航空機「ストラトローンチ(Scaled Composites Stratolaunch)」の初飛行が成功しました(こちら)。
グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(421) - オーストラリアのビクトリア州にある自動車テストコース「Ford Lara/You Yangs Proving Ground」
グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はオーストラリアのビクトリア州にある自動車テストコース「Ford Lara/You Yangs Proving Ground」(こちら)。
グーグル地図:
2019年04月13日
史上初、ブラックホールの撮影に成功
「イベントホライズンテレスコープ(Event Horizon Telescope Japan)」のこちらのプレスリリースによると、おとめ座(Virgo)にある楕円銀河(Elliptical galaxy)「M87(Messier 87、NGC 4486、おとめ座A)」の中心にあるブラックホールの撮影に成功しました。理論的には存在を予言されていて、各種状況から確信に近い存在ではありましたが、実際に観測できていませんでした。尤も、ブラックホール自体は光を含め全てを取り込んでしまう特性がるので、ブラックホールに取り込まれてしまう前に発する光(電波)を観測する事で存在を証明しようとしていました。
その映像がこちら。
その映像がこちら。

特に、従来法 (DIFMAP) ・米国提案法 (eht-imaging) ・日本提案法 (SMILI) の3つの異なる画像化手法のソフトウェアを用いた解析作業を、4チームに分かれて実施し理論から予想される結果と同じ様な結果になった事でしょう。
2019年04月12日
スペースX社のファルコンヘビーロケットが、初の商用打上げに成功、3基のブースターも全て回収
Falcon Heavy side boosters have landed at SpaceX Landing Zones 1 and 2! pic.twitter.com/MbIxCPMpGv
— SpaceX (@SpaceX) 2019年4月11日
Falcon Heavy’s center core has landed on the Of Course I Still Love You droneship! pic.twitter.com/pNqwMWr50d
— SpaceX (@SpaceX) 2019年4月11日
両側のブースターの着陸は6分ぐらいから、回収船へのランディングは(一時映像が途切れますが・・・)9分40秒ぐらいからです。
打ち上げもそうですが、両側ブースターの着陸映像は何度見ても壮観です。
14ヶ月前に検証打上げ・回収にほぼ成功しており(回収船への回収には失敗)、こちらで投稿しています。
メキシコ旅行 - ウシュマル(4日目) 「総督の宮殿」と「グラン・ピラミッド」
ウシュマル遺跡について掲載した「魔法使いのピラミッド」・「尼僧院(実際には支配者の宮殿)」の次に、「総督の宮殿(Governor's Palace、Gouverneurspalast)」へ向かいました。
チチェン・イッツァの球戯場に比べるとかなり小さいです。
左上には「尼僧院(実際には支配者の宮殿)」が、その右の樹の後ろに「魔法使いのピラミッド」が見えます。