「縄文杉」で知られる屋久島に行ってきました。縄文杉を見たいというのが最初の目的でした。割と体力が必要なのは分っていましたが、観光情報を知るに従って、想像以上に時間が掛かるのを認識したので、トレッキング中心から観光地巡りに切り替えました。
風が殆ど無かったので海上の波は穏やかだった事もあり、航行中の揺れはなく、離水・着水時の衝撃はありませんでした。それでも速度80㎞/hで運航するのでシートベルト着用が必要です。
上掲の写真は宮之浦港で撮ったものですが、屋久島の海岸には直ぐ切り立った山が迫っています。最も高いのが宮之浦岳(標高:1936m)です。
観光1日目は移動日として14:00には宮之浦についていたので、周辺で土産物の下見をしました。屋久杉の木工品や屋久島の地元焼酎があります。
次回から観光ポイント毎に投稿します。
ラベル:屋久島