2018年11月30日

屋久島旅行(3) 白谷雲水峡、ガジュマル園


本日はこれから東京・羽田に戻ります。

その前に昨日分の投稿したいのですが時間がなく、写真中心に掲載します。
メインは白谷雲水峡でした。続いて北限にあるというガジュマルを見に行きました。



白谷雲水峡(こちらこちらこちら)







ガジュマル園(こちら)




posted by 鎌倉太郎 at 09:23| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(375) - 晩秋から初冬への風景 聖高原


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(388) - 東アフリカ・ケニアに描いたランドアート「Shield」と「Rhythms of Life, Kenya」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は東アフリカ・ケニアに描いたアンドリュー・ロジャース(Andrew Rogers)のランドアート「Shield」と「Rhythms of Life, Kenya」(こちら)。


グーグル地図:








posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2018年11月29日

今週の4K映像(374) - 晩秋から初冬への風景 八ヶ岳


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

屋久島旅行(2) 千尋の滝、大川の滝、「ヤクスギランド」


昨日は(早く起きすぎて眠気と)疲れもあって、早々に寝てしまいました。今回は昨日の分を投稿します。

朝から小雨が降っていたのですが、時々スコールのようになる天気でした。そこで歩き易いと思われた滝巡りを最初にしました。そう決意してレンタカーで移動を始めたら小雨も止む方向に変わったのですが・・・



最初は二段で落差60mの滝「千尋の滝」でした(こちら)。


巨大な花崗岩の岩盤に囲まれているのが印象的でした。



2番目は「大川(Ohkoと読む)の滝」でした(こちら)。落差88mで急斜面を流れ落ちるような滝です。




「大川の滝」は泊まった宮之浦港から屋久島を3分の2周する程の距離でした。その戻り移動では陽が差していたので天気は回復したと考えていたら、「ヤクスギランド」の散策を開始した途端に降り始めました・・・

「ヤクスギランド」は気軽に樹齢の長いスギを見られる場所。こちらが樹齢1800年の「仏陀杉」です。



江戸時代には本格的な伐採が行われましたが、その伐採した古木には苔がビッシリ付いているだけでなく、そこからシッカリした枝が出ていた事に自然の強さを感じました(こちら。通りがからのガイドが同行グループに解説しているのを横から聞いていると、太い切り株面に飛んできた胞子から育ったものだとか)。




posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(841) - ろ座(Fornax)にある大規模な銀河団「MACS J0152.5-2852」


今回の綺麗な銀河・星雲は、ろ座(Fornax)にある大規模な銀河団(Galaxy cluster)「MACS J0152.5-2852」です(こちらこちら)。


ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像





ハッブル宇宙望遠鏡とチャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory、ピンク)による合成画像


青は暗黒物質(Dark matter)の推定マップです。



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

2018年11月28日

今週の4K映像(373) - 晩秋から初冬への風景 上高地


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(387) - オーストラリア・ビクトリア州ジーロングで描いたランドアート「Rhythms of Life」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はオーストラリア・ビクトリア州ジーロングで描いたアンドリュー・ロジャース(Andrew Rogers)のランドアート「Rhythms of Life」(こちら)。


グーグル地図:






posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2018年11月27日

屋久島旅行(1) スタート



毎度の事ですが・・・現在、屋久島の宮之浦港近くのホテルにいます。時々小雨の降る羽田空港を朝の早い便で鹿児島空港へ、空港連絡バスで港まで乗り継いで、高速船(水中翼船)で屋久島入りしています。

首都圏を覆っていた雲の上に出て、暫らくすると地上を覆っていた雲がなくなり、箱根山を過ぎて富士山が見えてきました(こちら)。

山頂に薄っすらした雲が懸かっているのが印象的でした。



鹿児島の港では、桜島が少し噴煙を上げながらも、静かに出迎えてくれました(こちら)。


屋久島の山頂付近には雲が架かっていました。数日前には一週間は雨が降らないという予報でしたが、明日の日中は降雨の予報です。



ラベル:屋久島
posted by 鎌倉太郎 at 19:48| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(372) - 晩秋から初冬への風景  榛名湖


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

2018年11月26日

カリフォルニア州北部の火災は大雨で沈静化も、捜索で二次災害発生の懸念


米国CNNのニュース記事によると、カリフォルニア州北部のビュート郡(Butte County)で「Camp Fire」と名付けられた火災は、100%封じ込めができたとしています。これはこの地域に大雨が降ったのが助けになりました。但し完全に消火できたという意味ではありません。

確認された死者は85名に増えました.。安否不明者は数日前の1000人以上という状況から249名に減少しましたが、未だ多いので死者が増える可能性があります。


一方、大雨の為に遺体捜索では、土砂崩れなどの二次災害発生も懸念されています。



ABCニュース記事では、カリフォルニア州南部の「Woolsey Fire」で黒焦げになったマリブ近くの山の状況や、北部の「Camp Fire」でパラダイスにある集落の火災前後の様子などを掲載していました。







posted by 鎌倉太郎 at 20:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

日本でも「YouTube Music」がスタート - Androidタブレットで使ってみる


アプリ「YouTube Music」をAndroidタブレットで使ってみます。先ず「Google Play」から「YouTube Music」をインストールしました。

起動するとこちらのアーティスト一覧を表示します(1回だけ)。

YouTubeMisic_Screenshot_20181124-220300_s.jpg

好みの何人かを選択しておくと、関連してアーティストや曲を提示してくれるようです。



「ホーム」画面はこちら

YouTubeMisic_Screenshot_20181126-155014_s.jpg


トレンド動画を表示する「ホットリスト」はこちら

YouTubeMisic_Screenshot_20181124-221216_s.jpg


再生履歴や、作成したプレイリストやチャンネル登録したアーティストを表示する「ライブラリ」画面がこちら

YouTubeMisic_Screenshot_20181126-141142_s.jpg



「ライブラリ」画面で選択した「アーティスト」画面がこちら

YouTubeMisic_Screenshot_20181126-141428_s.jpg


選択したアーティストの画面(一例)がこちら

YouTubeMisic_Screenshot_20181126-141511_s.jpg


曲を選択して再生している画面がこちら

YouTubeMisic_Screenshot_20181126-141620_s.jpg


曲名の右にある「その他の操作」アイコンをクリックすると、こちらの様に各種操作ができます。

YouTubeMisic_Screenshot_20181126-141644_s.jpg


曲を選択して再生している画面で、下部右にある「Λ」を選択するとこちらで再生を継続しながら他の曲を検索できます。

YouTubeMisic_Screenshot_20181126-141709_s.jpg

曲目の右にある「=」からも「その他の操作」が可能です。



ラベル:YouTube music
posted by 鎌倉太郎 at 18:00| 神奈川 | Comment(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(386) - 独国ミュンヘンにある白い巨人


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は独国ミュンヘンにある白い巨人(こちら)。


グーグル地図:


「3D」モードにしてみてください。




posted by 鎌倉太郎 at 10:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(371) - 晩秋から初冬への風景 常寂光寺


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする