2018年09月21日

Firefox 62がサポートしたCSSの「shape-outsideプロパティ」の効果(4)


透明部分を持つ画像に対して、CSSの「shape-outsideプロパティ」でその画像へのURL指定により、回り込み指定をする事ができます。こちらこちらこちらの画像を使いますが、HTML・CSSコーディング上の事なので、前回までと同様にどのような効果があるかの例示です。




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

探査機「はやぶさ2」は「MINERVA-Ⅱ1」分離に成功


こちらのツイートによると、探査機「はやぶさ2」は探査ロボット搭載のコンテナ「MINERVA-Ⅱ1」分離に成功しました。




posted by 鎌倉太郎 at 15:03| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

探査機「はやぶさ2」、探査ロボット搭載のコンテナ「MINERVA-Ⅱ1」分離はどうなった


探査機「はやぶさ2」は順調に「リュウグウ」へ降下していますが、探査ロボット搭載のコンテナ「MINERVA-Ⅱ1」分離はどうなったでしょうか。「はやぶさ2」の影が映った映像がこちらにあります。




posted by 鎌倉太郎 at 14:12| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

探査機「はやぶさ2」は順調に「リュウグウ」へ降下中


探査機「はやぶさ2」は順調に「リュウグウ」へ降下中の模様。探査ロボット搭載のコンテナ「MINERVA-Ⅱ1」分離ポイントへ、あと4時間ほどです。降下中に時系列で撮っている画像も大きくなってきました(こちら)。




posted by 鎌倉太郎 at 09:30| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(306) - 静岡県静岡市に位置する大井川のダム湖(畑薙湖)の紅葉


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

「リュウグウ」へ降下中の探査機「はやぶさ2」からの時系列映像


小惑星「リュウグウ」の探査機「はやぶさ2」は、探査ロボット搭載のコンテナ「MINERVA-Ⅱ1」分離に向けて降下しながら、映像を送ってきています。時系列画像がこちら(時間的には逆順の表示。世界標準時表示になっています)。




posted by 鎌倉太郎 at 05:09| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

探査機「はやぶさ2」が、探査ロボットの分離に向けて降下を開始


小惑星「リュウグウ」の探査機「はやぶさ2」が、探査ロボット搭載のコンテナ「MINERVA-Ⅱ1」分離に向けて降下を開始しました(スケジュールがこちら)。

分離予定は9月21日13:00頃です。



コンテナ「MINERVA-Ⅱ1」は2機のローバ(こちら。左がRover-1A、右がRover-1B)を搭載して、「リュウグウ」の上空55m付近で分離し重力による自然落下で着地する事になっています。ローバはともに直径18cm、高さ7cmの正十六角柱の形で、重量は約1.1kg。分離はこちらの流れで行います。



ローバには各種センサーの他、カメラを搭載しているので、送られてくる映像が楽しみです。

「リュウグウ」表面の重力は非常に小さいので、移動はホッピング機構で行います。1回のホップは15分ほど滞空し、最大15m移動できる見通しとの事。



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする