2018年09月12日

Chromeでアドレスバーの完全表示【改訂】


ブラウザ上部のアドレスバーの表示で、Google Chromeでは"https://"や"wwww."などのサブドメイン名を省略しています。他のブラウザではきちっと表示しているので、各ブラウザを使い分けている私にとってはとても違和感があります(こちら)。

omnibox-ui-hide-steady-state-url-scheme-and-subdomains_01_s.png


しかし、「chrome://flags/」にアクセスして「Omnibox UI Hide Steady-State URL Scheme and Trivial Subdomains」を"Disabled"にすれば(こちら)、完全な表示になる事が分かりました(こちら)。

omnibox-ui-hide-steady-state-url-scheme-and-subdomains_02_s.png

omnibox-ui-hide-steady-state-url-scheme-and-subdomains_03_s.png



最新Chrome「69.0.3497.92 for Windows」版では、標準で"Disabled"になりました。こちらを参照。



【改訂】 2018年09月13日 02:15 追加



posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

世界の超富裕層の所在分布状況


こちらの記事で「Knight Frank Wealth Report 2018」を基に世界の超富裕層(Ultra-Wealthy Population)の所在別に分布する比率をグラフ化しています(こちら)。


ここで超富裕層とは5千万ドル(約55億9千万円)以上の資産を持つ世界で129,730人です。



地域別にみるとラテンアメリカとロシア&CISが急増しています。
地域別 超富裕層
RankRegionUltra-wealthy pop
(>$50mm)
1-yr growth rate
#1North America44,000+5%
#2Asia35,880+15%
#3Europe35,180+10%
#4Middle East4,740+3%
#5Latin America4,220+20%
#6Russia & CIS2,870+26%
#7Australasia1,650+9%
#8Africa1,190+7%
 Total129,730 



超富裕層の多い国では米国が圧倒的ですが、日本が2位に入っています。但し、中国を本土+香港とすると3位になりますが・・・。
超富裕国トップ10
RankCountryUltra-wealthy pop
(>$50mm)
% of global total
#1United States38,50029.7%
#2Japan9,9607.7%
#3Mainland China8,8006.8%
#4Germany8,0706.2%
#5Canada5,5004.2%
#6France5,2404.0%
#7Hong Kong, China5,1404.0%
#8United Kingdom4,5803.5%
#9Switzerland3,7102.9%
#10Italy3,1502.4%



posted by 鎌倉太郎 at 10:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(297) - 北海道・札幌市 定山渓の紅葉


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(354) - 大西洋の海底に眠る未発見の構造物(?)


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は大西洋の海底に眠る未発見の構造物(?)(こちら)。


グーグル地図:


Google社の説明では、海底データを集める為のソナーボートの航跡だとの事ですが・・・



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする