2018年08月30日

Windows 10のスクリーンショットアプリ「Snipping Tool」


Windows 10の次期バージョンでスクリーンショットアプリ「Snipping Tool」が、「Screen Sketch」アプリに切替わるとの情報もあり、「Snipping Tool」の使い勝手について投稿しておきます。

Windows 8.1ではこちらの様に、任意の四角形・ウィンドウ・全画面領域設定に加えて、自由形式での領域設定ができます。




先ず、四角形の領域指定を選択すると、弱い不透明の上にドラッグで領域の設定を行えます(こちら)。



切り取られた部分はコメントを追記できる鉛筆ツールや強調するマーカーを使う事ができます(こちら)。




自由形式での領域設定を選択すると、こちらのようなフリーハンドな指定ができ、こちらの様に切り取りができます。





現状のWindows 10における「Snipping Tool」でも基本は変わりませんが、領域設定が「モード」として扱われ(こちら)、遅延指定ができるようになりました(こちら)。





取り込んだ(及び コメント付けした)画像は、ファイル・クリップボード・メールで受け渡しができます。オプションで「常に切り取り領域をクリップボードにコピーする」にチェックを入れておくと(こちら。これがデフォルト)、受け渡し操作をしなくても(コメント付けはできませんが・・・)他のアプリへデータを渡せます。尤もこれが邪魔になるケースもあります。




posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用-画像編集ソフト | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(284) - 米国カリフォルニア州ヨセミテ国立公園(2)


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

地球から見える大きさが同じ比率とした太陽系の惑星画像


7月21日夜にスペインで太陽系の惑星などを同じ望遠鏡で(一夜で)撮った画像をこちらに公開しています。地球から見える大きさが同じ比率になるように合成しています。左の大きいのは月ですが、右上から下へ、金星(Venus)、火星(Mars)、木星(Jupiter)、土星(Saturn)、天王星(Uranus)、海王星(Neptune)、冥王星(Pluto)、国際宇宙ステーション(International Space Station)です。


水星(Mercury)は雲が懸かっていて撮れなかったそうです。



ラベル:太陽系 惑星
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする