2018年08月22日

今週の4K映像(276) - 世界のプロジェクションマッピング(iMapp Bucharest作品)(4)


涼しくなる夕方の一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。今週はルーマニアのブカレストで開催している「Imapp」で公開された作品シリーズです。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。



posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

操作が分かり易く多様な機能を備えた「Iperius Backup FREE(Ver 5.7.2)」を使ってみる(7)


今回はファイルを圧縮して退避する指定(zip圧縮)を実行します。

対象とするフォルダは元フォルダにあるこちら



バックアップの退避先は空の状態のフォルダとし、バックアップの種類として「・・・フルバックアップとすべてのファイルのコピー・・・」を指定します。更に「zip圧縮を有効化する」にチェックを入れ、zipファイル名を指定します(こちら)。



バックアップジョブを実行した所がこちら


バックアップジョブ名のフォルダとデバイス名のフォルダの間に圧縮ファイルの階層を生成しています。



次にバックアップの種類として「フルバックアップと複数の増分バックアップ・・・」を指定し、「部数」に 3 を指定して実行します(こちら)。


増分及び差分バックアップではzipフォルダ名の指定はできません。



最初のフルバックアップの結果がこちら



最初の増分バックアップの結果がこちら



2回目の増分バックアップ、3回目の増分バックアップをした結果がこちら



4回目の増分バックアップのタイミングで再びフルバックアップをした結果がこちら




posted by 鎌倉太郎 at 17:11| 神奈川 ☀| Comment(0) | 体験利用-バックアップソフト | 更新情報をチェックする

米国NASAが月の極に氷の存在を直接観測と発表


米国NASAのジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory)のこちらの記事によると、月の南極と北極の表面に固体氷が存在する事を観測データで確認しました。日本の科学者なども間接的な証拠で可能性を示していました。



こちらの画像(左:南極、右:北極)で、点在する青色は確認した氷の位置、グレースケールは表面温度(黒い部分は低温)に対応します。氷の大部分は極のクレーターの陰にあり、そこは最も温かい部分でも華氏250(約120℃)を越える事はないといいます。



インドの月探査機「チャンドラヤーン1号(Chandrayaan-1)」に搭載した、NASA製作の「月面鉱物マッピング装置(Moon Mineralogy Mapper)」のデータ解析の結果です。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-月探査 | 更新情報をチェックする

太陽の磁場の様子をコンピュータモデルを使ったCGで描写


こちらの記事によると、米国NASAが太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(Solar Dynamics Observatory、SDO)」による8月10日の観測データから、太陽の磁場(Sun's magnetic field)の様子をコンピュータモデルを使ったCGで描きました(こちら)。




NASAではこのような画像を定期的に公開していますが、2016年公開のこちらによると2011年から2014年にかけての動きを動画で見ることができます(こちら)。




NASAは8月12日に太陽の外部コロナを観測する宇宙探査機「パーカー・ソーラー・プローブ(Parker Solar Probe)」を打ち上げました。太陽に非常に接近する為、耐熱シールドを備えており、2024年に第1回目の最接近を計画しています。こちらの成果も期待したい。



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする