2018年08月27日

多様な機能の画像編集ソフト「GIMP(Ver 2.10.6)」を使ってみる(2)


オープンソースで無料で使える画像編集ソフト「GIMP(the GNU Image Manipulation Program、Ver 2.10.6)」の新機能に、フィルタとして「Long Shadow」が加わりました。影を付けるというよりも文字を立体的に見せる機能になります。

先ず、透明な背景のもとに、文字を入れた画像ファイルを用意し(こちら)、GIMP内部のファイルとして保管しておきます。




文字の部分を明確に見えるようにする為、バックグラウンドとする画像を新規に作ります(こちら)。




用意してある文字の画像ファイルをレイヤーとして読み込みます(こちら)。



画像ファイルを読んで「矩形選択」を使い次に処理を加える範囲として上の文字列を選択します(こちら)。



メニュー「Filters」→「Light and Shadow」→「Long Shadow」で(こちら)「Long Shadow」ウィンドウを開き、「Angle」・「Length」・「Color」などで変形します(こちら)。





次に下半分の文字列を処理範囲に選択して、メニューで「Long Shadow」のすぐ上にある「Drop Shadow」の場合には(こちら)、下の紙に写る影のようになります(こちら)。





posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 体験利用-画像編集ソフト | 更新情報をチェックする

エンゼルスの大谷翔平選手が、本拠地で剛腕ジャスティン・バーランダー選手から14号2ラン


MLBエンゼルスの大谷翔平選手が、本拠地でのヒューストン・アストロズ戦で14号2ランを放ちました。大分時間が過ぎてしまいましたが、こちらに記録として掲載しておきます。


剛腕ジャスティン・バーランダー(Justin Verlander)選手からのホームランですが、これでバーランダーの「scoreless streak by a visiting player at Angel Stadium(エンゼル・スタジアムでのビジタープレイヤーによる連続無失点イニング記録)」を26で止めたそうです。

大谷選手は色々話題作りをしてくれます。



この試合は少し荒れた雰囲気もあったようです(こちら)。



残念ながら、チームは8:3で負けています。



posted by 鎌倉太郎 at 12:07| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(281) - 米国ワシントン州「オリンピック国立公園」(2)


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(344) - ポルトガル・ポルト県のポルト空港近くにあるラウンドアバウトのあるインターチェンジ


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はポルトガル・ポルト県(Porto District)のポルト空港(フランシスコ・サ・カルネイロ空港、Porto Airport、Francisco Sá Carneiro Airport)近くにあるラウンドアバウト(Roundabout)のあるインターチェンジ(こちら)。


グーグル地図:




posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2018年08月26日

多様な機能の画像編集ソフト「GIMP(Ver 2.10.6)」を使ってみる(1)


こちらの記事によるとオープンソースで無料で使える画像編集ソフト「GIMP(the GNU Image Manipulation Program、Ver 2.10.6)」を公開しました。テキストの縦書き表示や新規フィルターなど魅力的な機能を実現しているので使ってみます。非常に多様な機能を持つので先ず最新版で実現した機能を、基本機能と共に利用していきます。

「GIMP」最新版(Ver 2.10.6)のダウンロードはこちらのページから行います。


同じページからダウンロードできるHelp用ファイル(日本語あり、インストール要)をローカルに設定しておく事をお勧めします。



今回はテキストの縦書き表示を使います。テキストを表示する背景の画像は、メニュー「ファイル」→「開く/インポート」で行います(こちら)。



「GIMP」は画像編集する時点では専用の画像形式を使うので「変換」処理をします(こちら)。




結果がこちら




さて、今回テーマのテキストは、メニュー「ツール」→「テキスト」により枠(ボックス)を(ドラッグして)作成し入力します(こちら)。



表示は左から右への横書きになっていますので、テキストに対して右クリックメニューで「Vertical, right to left(mixed orientation)」を選択します(こちら)。




同様にテキストボックスを作成して右クリックメニューで「Vertical, left to right(mixed orientation)」とすると、縦書きでも行並びの方向を逆にできます(こちら)。




上掲の2つの場合には英文字が横になっていますが、右クリックメニューで「Vertical, right to left(upright orientation)」を選択すると、縦並びにできます(こちら)。




この表示方向の選択は継続しますので、2回目以降に同じ属性のテキストボックスを作る時は必要なくなります。



posted by 鎌倉太郎 at 16:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 体験利用-画像編集ソフト | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(280) - 米国ワシントン州「オリンピック国立公園」(1)


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(797) - 周期彗星(Comet)「ジャコビニ・ツィナー彗星(21P/Giacobini–Zinner)」


今回の綺麗な銀河・星雲は、公転周期6.6年の周期彗星(Comet)「ジャコビニ・ツィナー彗星(21P/Giacobini–Zinner)」です(こちら)。2018年8月17日に撮影、9月に最も明るくなると思われます。



勿論、彗星の右で背景にある輝線星雲(Emission nebula)「Heart Nebula(IC 1805)」や輝線星雲「Westerhout 5(IC 1848)」は、彗星と非常に離れています。こちらこちらも参照。



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

2018年08月25日

今週の4K映像(279) - 世界のプロジェクションマッピング(iMapp Bucharest作品)(7)


涼しくなる夕方の一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。今週はルーマニアのブカレストで開催している「Imapp」で公開された作品シリーズです。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。



posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(343) - 南米ボリビアにある塩湖「ラグナ・コロラダ」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は南米ボリビア(Bolivia)のにある塩湖ラグナ・コロラダ(Laguna Colorada)」(こちら)。


グーグル地図:



塩湖「ラグナ・コロラダ」は既にこちらで取り上げましたが、グーグル地図からの視点で掲載します。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(796) - カシオペヤ座(Cassiopeia)にある輝線星雲「Heart Nebula(IC 1805)」【再改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、カシオペヤ座(Cassiopeia)にある輝線星雲(Emission nebula)「Heart Nebula(IC 1805)」です(こちらこちらこちら)。


ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像



Terry Hancockによる画像



Bray Fallsによる画像




横にある輝線星雲「Westerhout 5(Soul Nebula、IC 1848)」と一緒にして「Heart and Soul」と呼びます(こちらこちらも参照)。



【改訂】 2024年02月15日 10:40 追記
              2019年09月11日 21:10 最新画像・リンクの追加



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

2018年08月24日

今週の4K映像(278) - 世界のプロジェクションマッピング(iMapp Bucharest作品)(6)


涼しくなる夕方の一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。今週はルーマニアのブカレストで開催している「Imapp」で公開された作品シリーズです。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。



posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

虹色のマントを羽織った旅客機の写真を検索


こちらのウェザーニュースで23日に大阪で虹色のマントを羽織った旅客機の写真を撮影し掲載していました(こちら)。





彩雲(Cloud iridescence)」の一種だそうで稀に写真に撮られていて、航空機に係る写真だけでも何枚か検索できます。

ロンドンのヒースロー空港(こちらの投稿):



場所不明(こちらの投稿):




posted by 鎌倉太郎 at 18:18| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

操作が分かり易く多様な機能を備えた「Iperius Backup FREE(Ver 5.7.2)」を使ってみる(9)


今回は「バックアップの種類」を増分としてzip圧縮でバックアップした時のリストア機能を使ってみます。

先ず、「元フォルダ」にある「サブフォルダ1」をzip圧縮でフルバックアップします(こちら)。



結果がこちら




「サブフォルダ1」には1画像づつ追加しながら、増分バックアップを行います。2回の増分バックアップをした結果がこちら



ここで「サブフォルダ1」が壊れた状態にして(1ファイルだけ残して、他は削除)、直接にリストアを試みます(こちら)。



最新のバックアップ(2回目の増分バックアップ)で生成したzip圧縮バックアップファイルを指定してリストアします(こちら)。



結果がこちら


圧縮フォルダが解凍されただけのように見えます。



更に2回目のフルバックアップまで進めます(こちら)。



「サブフォルダ1」が壊れた状態にして(1ファイルだけ残して、他は削除)、2回目にzip圧縮フルバックアップした圧縮ファイルを指定したリストアを行います(こちら)。



結果がこちら




posted by 鎌倉太郎 at 16:37| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用-バックアップソフト | 更新情報をチェックする

MLBでルーキーの速球投手に注目!


米国MLBカージナルスのルーキー投手、ジョーダン・ヒックス(Jordan Hicks、21歳)選手が対ドジャース戦の9回に登板、3者連続三振に仕留めて話題になっています。何れも見逃しの三振で、決め球のスピードが、102マイル・102マイル・103マイル(164~166㎞)でした。その際の動画がこちら

最後の打者には全て100マイル越えのストライクで3球三振。


5月に登板した時の映像がこちらにあります。この時の最速は105マイル(169㎞)でした。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする