2018年07月17日

わし星雲の一部である「創造の柱」の新画像


米国NASAのこちらの投稿によると、わし星雲の一部である「創造の柱」周辺のハッブル宇宙望遠鏡の画像に、チャンドラX線観測衛星によるX-線データを加えて合成した画像(低、中、高エネルギーのX線は、赤、緑、青で色付け)を公開しました。



「創造の柱」についてはこちらで紹介していますので、内容に追加しました。



posted by 鎌倉太郎 at 18:29| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

プログラミング学習を目的とする言語「PG0」が、エディタ&実行環境と共に公開


プログラミング学習を目的とする言語「PG0(ver 0.0.3)」が公開され、ソースエディタ&インタープリター実行環境を利用できます。
こちらからダウンロードできます。


プログラミングについて座学ではなく、実際にプログラミングを初めてやってみたい人向けです。小学生からプログラミングを学ぶ時代ですから、最適なタイミングです。


ダウンロードのページからは、「チュートリアル」や「言語仕様」ページへのリンクや(解答例付き)問題集へのリンクもあります。ダウンロードして展開したフォルダにはソース例も登録しているので、どのように動作するのかを簡単に知る事もできます。



エディタ&実行環境では、こちらの右側のように実行した変数の内容を見る事ができ、実行をステップ毎に進められる(且つ、実行している文もわかる)ようになっているのは、プログラムの流れが分かり易くて理想的。


言語仕様には入出力文がないので、簡単でも実用的なプログラム作成といった事はできませんが、プログラミングにおける「変数」や「実行制御」の概念を知るには最適です。



続きを読む
posted by 鎌倉太郎 at 18:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 体験利用-プログラミング言語 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(253) - 夏の上高地(河童橋、梓川、大正池)


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。



posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする