2018年04月01日

桜散る中でのゴルフ


本日(1日)は桜満開の中でのゴルフ。しかし、強い風が吹いて大分花弁が舞っていました。枝をよく見ると既に散った跡が目立ちました(こちら)。




印象的だったのが、こちら


芝には一様に花弁が散るのですが、グリーン上は風に吹かれて飛ばされ易いのに対して、その周りのカラー部分は若干芝目が立っているので止まっているという状態でした。


今年の桜は早くも終わったようです。


 
ラベル:ゴルフ
posted by 鎌倉太郎 at 22:15| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

深海に生息末うアンコウの生態映像


深海に生息するヒレナガチョウチンアンコウ科の「Caulophryne jordani」の生態行動が撮影・公開されました(こちら)。



大きいからだが雌で、その腹にかじりついているのが雄です。雌から栄養素をもらう代わりに、雌の産卵準備が整った時に精子を放出するのだそうです。



2017年イグ・ノーベル賞で北海道大学・吉澤和徳准教授らが受賞しましたが、その理由が「洞窟棲昆虫におけるメスの陰茎(ペニス)とオスの膣(ヴァギナ)の発見」で、交尾器がオスとメスで逆転している事でした(こちらに記載のプレスリリースを参照)。



自然界には未だ知られていない事が多いです。


 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(220) - 鉄道(小湊鉄道線、いすみ線)沿線 春の訪れ


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。


 
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(299) - フランス・ノール県のスクランにある非高速道路の2つの方向が反対側に交差するインターチェンジ


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はフランス・ノール県(Nord)のスクラン(Seclin)で「A1」と「Route d'Avelin (D549)」が交差する場所にある「Diverging diamond interchange(DDI)」(こちら)。


グーグル地図:



 
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする