2018年03月24日
証明写真作成(2) 「証明写真をつくろう!」(1)
今回はフリーソフト「証明写真をつくろう!」(Ver 3.6.2 Free)を使ってみます。
こちらからダウンロード・解凍してインストールします。
フリー版をインストールし、「証明写真をつくろう!」を起動した所がこちら。
早速「かんたん設定」のウィンドウから「写真サイズの選択」をして「ファイル選択」で写真を指定します(ドラッグ&ドロップも可能。こちら。写真は「写真素材 足成」から借用)。
「OK」として写真を表示した所がこちら。
写真の設定は、メニュー「ファイル」→「ファイルを開く」でも可能です。また、「かんたん設定」のウィンドウは「かんたん設定を開く」で使えるようになります。
顔写真として抽出する部分は□で囲まれた部分を移動・拡大・縮小して指定します(こちら)。
この時上掲画像の様に中心が分かり易くする線を「センターラインの表示」で付加できます。
□で囲まれた枠と外側の枠の間は余裕部分です。メニュー「表示」→「出力設定(用紙サイズなど)」で表示するウィンドウで、「その他」タブで「写真周りの余白」により設定します(こちら)。
「出力設定」のウィンドウで、「写真の間隔」は「写真周りの余白」の2倍を超える指定をしないと、出力時に写真が重なる場合がありますので注意してください。
プレビューで確認をとった上で、「証明写真の出力」でファイル保存します(こちら)。
必要により印刷する用紙のサイズと証明写真の枚数を指定します(分母は最大可能数)。
出力は用紙サイズのjpegファイルに出力されます(こちら)。プリンタで印刷して計測をすると、1~2㎜程大きくなっていましたが、切断時の余裕を考慮しているものと思われます。
最終的には各々の申請規定を確認した上で調整してください。
メニューの「編集」や「補正」で写真の調整ができます。次回は「範囲の自動選択」で便利な写真位置指定を使ってみる事にします。
ラベル:証明写真 証明写真をつくろう!
今週の4K映像(212) - 兵庫県立フラワーセンターのチューリップ
目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。
画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。
魅せる図書館・驚嘆の図書館(19) - 新アレクサンドリア図書館
図書館は知の宝庫です。その宝庫が魅せる装飾・驚嘆の形状を示しているケースがあります。今回の魅せる図書館・驚嘆の図書館は、エジプトのアレクサンドリア(Alexandria)にある「新アレクサンドリア図書館(Bibliotheca Alexandrina)」です。
エントランス:
閲覧室:
設置場所はこちら。