2018年01月25日

綺麗な銀河・星雲(690) - 銀河団「RX J0603.3+4214(Toothbrush Cluster)」


今回の綺麗な銀河・星雲は、銀河団(Galaxy cluster)「RX J0603.3+4214(Toothbrush Cluster)」です(こちら)。


電波(Radio wave、緑)にチャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory)のデータ(紫)、国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡(Subaru Telescope)の可視光(白)などを合成した画像



 
posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

北陸3県 2018年の旅(4) 白川郷の合掌造りと飛騨高山の古い町並み


1月21日から1泊2日で、飛騨高山・白川郷(岐阜県)、金沢市街・兼六園(石川県)と五箇山(富山県)の北陸3県を、約40名のツアーで巡りました。



東京駅から北陸新幹線で富山まで、更にバスで白川郷(基太の庄)で昼食をとりながら最初の目的地・飛騨高山へのルートがこちら




白川郷へは集落のライトアップを見る為に戻るのですが、明るいうちに白川郷の合掌造りの家を見る事も兼ねているのでしょう・・・(こちらこちら)





昼食に出た飛騨牛朴葉味噌ステーキは美味しかった。



飛騨高山は何度か訪れているので、雪がある古い町並みの写真を撮りたかったのですが、「上三之町」の通りには全くありませんでした(こちらこちら)。






ただ、こちらのからくり人形があるを発見。箱を上げ下げするのですが、その都度別のお菓子(?)になっているのがミソ。動力源は家屋と道路の間にある用水路の流れを使った小さな水車です。



 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(168) - 常夏のハワイ(4) カウアイ島


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。


 
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(255) - 大西洋の中央部に位置するアゾレス諸島にある水没火山の噴火口


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は大西洋の中央部に位置するポルトガル領アゾレス諸島(Azores)にある水没火山の噴火口「Ilhéu de Vila Franca[ポルトガル語]」(こちら)。


グーグル地図:





 
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする