2018年01月02日

綺麗な銀河・星雲(667) - みずがめ座(Aquarius )にある球状星団「M72(Messier 72)」


今回の綺麗な銀河・星雲は、みずがめ座(Aquarius )にある球状星団(Globular cluster)「M72(Messier 72、NGC 6981)」です(こちら)。



 
posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

PC音声の録音アプリ(1) 「♪超録」 - 基本操作


PCのスピーカーで聴ける音声を録音するアプリを幾つか使ってみたいと思います。今回は「♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版」アプリです。シェアウェアの「♪超録 - パソコン長時間録音機 プロフェッショナル版」もありますが機能的な差はなく、フリーウェア版では、1回の録音時のトラック数が8つまで、連続録音時間が90分までに制限されている事だけです。


アプリのダウンロードの前に、1つ確認しておく必要があります。以下はWindows10環境で記述します。それは「ステレオミキサー」が"ON"になっている事です(こちら)。




そうでない時は「ステレオミキサー」に対して右クリックメニューで「有効」にします。



「♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版」アプリ(最新版 Ver 1.28A)は、「Vector」のこちらからダウンロードできますのでインストールします。



「♪超録」は音楽ファイルのWAV/OGG/WMA/MP3形式に生成できますが、録音の開始・終了をマニュアルで行い、初期設定の「WAV」形式で生成する場合を確認します。



「♪超録」を起動した所がこちら


必要により「出力フォルダ」や「ID3タグ設定」を行います。



音声を発生するアプリのタイミングを考慮して「録音開始」アイコンを押下します。

ただここで注意したいのは、既に録音済みのファイルがある場合、そのファイルを削除してから録音開始するかを聞いてきますので、音声を発生するアプリの操作タイミングに注意が必要です。

更に音量表示バーが低い場合には、結果としてファイルに収録した音声も音量が小さくなりますので、音声を発生するアプリの音量を上げるか、「ステレオミキサー」の音量レベルを上げるようにします。


 
posted by 鎌倉太郎 at 11:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(145) - 初詣


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。


 
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(232) - ブラジルのサンパウロ州にある人型の池


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はブラジルのサンパウロ州(São Paulo)にある人型の池(こちら)。






 
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする