2018年01月22日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(252) - オランダ・北ホラント州ランゲデイクに残る多数の島々の耕作地


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はオランダ・北ホラント州(North Holland)ランゲデイク(Langedijk、Langedìk)のオーステルデル(Oosterdel)地区に残る多数の島々の耕作地(こちら)。


グーグル地図:





 
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年01月21日

北陸3県の旅(飛騨高山、白川郷、金沢、五箇山)(1)


何時もの通り突然ですが、今金沢のホテルにいます。今日は飛騨高山の旧街並みと白川郷の合掌造り集落のライトアップを見てきました。白川郷の合掌造り集落ライトアップの1シーンがこちら


日曜日という事もあり、観光客で混雑。聞こえてくる言葉は外国語が多い・・・



東京から北陸新幹線で富山で降りましたが、雪は殆どありませんでした。飛騨高山に向かう途中では雪が残っていましたが、高山市街はここも雪が殆ど無し。白川郷に至ってようやく予報通りに雪が舞っていました。寒冷地に対して十分の服装でしたが、思いの外寒くはなく少し期待外れでもありました。



明日は金沢市街と五箇山の合掌造り集落を観光して帰宅します。予報では明日は東京でも降雪がありそうです。少し帰りの心配をしなければならないかも知れません。


 
続きを読む
ラベル:飛騨高 白川郷
posted by 鎌倉太郎 at 21:39| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(164) - 日本の冬景色(7) 秋田県•横手かまくら祭り


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。


 
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(251) - 米国アイオワ州(Iowa)にある農場


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は米国アイオワ州(Iowa)にある農場(こちら)。


グーグル地図:



確認時点の状況



 
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

綺麗な銀河・星雲(685) - いっかくじゅう座(Monoceros)にある散光星雲「クリスマスツリー星団」、星雲「Fox Fur Nebula」そしてHII領域「コーン星雲」【再々々改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、いっかくじゅう座(Monoceros)にある散光星雲(Diffuse nebula)「クリスマスツリー星団(Christmas Tree Cluster)」、星雲(Nebula)「Fox Fur Nebula」そしてHII領域(HII region)「コーン星雲(Cone Nebula)」です(こちら こちらこちらこちらこちら)。全体で「NGC 2264」と呼びます。









各々はこちらこちらこちらで紹介しています。



【改訂】 2020年12月26日 18:30 画像の差替え
              2020年08月17日 18:30 画像の追加
              2020年03月10日 18:00 画像の追加
              2020年02月10日 06:30 画像追加


 
posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

タブレットから試験投稿

今Androidタブレットから投稿しようとしています。試験投稿です。下の写真は、タブレットで録ったものです。"本日は晴天なり"といったメッセージと思って下さい。

IMG_20180120_155501.jpg

何も準備しないでチャレンジしているので、やはり使いづらい。AndroidでのアカウントとPCでのアカウント環境が全く異なるので当然でしょうが・・・

徐々に(アカウント環境は変えずに)改善したいと思っています。




ラベル:タブレット
posted by 鎌倉太郎 at 17:09| 神奈川 ☁| Comment(0) | IT環境-モバイル | 更新情報をチェックする

PC音声の録音アプリ(19) 「Audacity」 - マイクからの録音と追加録音


録音を初め音声ファイルの編集もでき、多種の音声形式に対応する多機能なアプリ「Audacity」で、マイクからの取り込みを確認します。



まず「録音デバイス」を「マイク」に設定します(こちら)。




マイクを通して音声を録音した所がこちら




今回は人の声を録音していますが、発生していない場合でも(PCのファンなどの)音を拾ってしまいます。最初と最後の部分は削除する事もできますが、途中の(本来は)無音の部分は意味があります。


最初と最後の部分は削除すると共に、途中の部分は範囲を指定して無音にする事ができます(こちら)。



結果がこちら




さて取り込んだ音声をファイルとして一旦書き出し、既に「エンベロープツール」で音量を絞った音声ファイルに合成する処理については別途投稿します。

今回は「エンベロープツール」で音量を絞った音声ファイル(開いた所がこちら)にマイクからの音声を合わせて録音する事にします。




音量を絞った部分の少し前を開始点として、音声を録音(追加録音)した所がこちら。別の「トラック」へ録音される事に注意してください。




上掲の手法で無音化した所がこちら



しかし、これでは音声挿入の位置がずれてしまいますので、「タイムシフトツール」を使ってドラッグにより適切な位置に移動します(こちら)。




今回は「タイムシフトツール」を使う為にあえて最初の部分を削除しましたが、この場合には最初の部分も意味があるので、「無音化」を行えば位置の移動は必要ありませんでした(こちら)。



 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(163) - 日本の冬景色(6) 兼六園


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。


 
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(250) - 広島県の江田島の火薬生産工場にある爆破実験用の穴


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は広島県の江田島の火薬生産工場にある爆破実験用の穴(こちら)。


グーグル地図:



 
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2018年01月19日

PC音声の録音アプリ(18) 「Audacity」 - エコーとフェードイン/アウト


録音を初め音声ファイルの編集もでき、多種の音声形式に対応する多機能なアプリ「Audacity」で、メニュー「エフェクト」にある多数の処理の内これまでのアプリでできたエコーとフェードイン/アウトを確認します。



録音済みの音声ファイルに対して、メニュー「エフェクト」から「エコー」を選択します(こちら)。




エコーの「ディレイ時間」や「減衰ファクター」の指定をします(こちら)。


詳しい各々の説明は省いて、「ディレイ時間」を"0.1"として、プレビューや実行してみてください。「メニュー編集」→「取り消し」(または↶アイコン)で、処理を1ステップ分戻す事ができますから、必要により「ディレイ時間」を増減して、好みのエコー効果を探してください。

範囲を指定しないと全体に対してエコー処理を行います。必要により波形を表示する「トラック」内のドラッグで範囲を指定すれば、その範囲だけをエコー処理を実行します。



次にフェードイン/アウトでは範囲を指定してメニュー「エフェクト」→「フェードアウト」/「フェードイン」を行います(こちら)


フェードアウトでは範囲終了時点で無音状態になります。



一方音量を少なくしてその間に別の(ナレーションなどの)音声を入れたい場合には、「エンベロープツール」を使います(フェードイン/アウト効果の設定も可能)。マウスのアイコンが変わりますので、屈折点を4カ所設定します(こちら)。



屈折点の内側2つを調整します(こちら)。


これで音量を低下した部分を作る事ができました。



その他多種のエフェクト処理ができますので、必要により幾つか試してください。


 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(162) - 日本の冬景色(5) 白馬山麓


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。


 
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

PM2.5が1月19日・20日に九州南部・沖縄で「注意喚起」レベルになる予測


大気汚染粒子(PM2.5)の状況をシミュレーションによる予測動画を表示する「SPRINTARS」(1月18日朝の予測)によると、PM2.5が1月19日・20日に九州南部・沖縄で「注意喚起」レベルの「非常に多い」状態になります。


大気汚染粒子の予測動画ではこちらの様になります。


地元での詳細情報・警告に注意しましょう。


 
ラベル:SPRINTARS PM2.5
posted by 鎌倉太郎 at 01:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする