2017年12月17日

JAXA金井宇宙飛行士搭乗のソユーズ宇宙船が打ち上げに成功


JAXA金井宣茂宇宙飛行士が搭乗したソユーズ宇宙船(Soyuz MS-07)は、日本時間12月17日午後4時21分にカザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。その時の映像がこちら


どの宇宙飛行のもそうですが、多くの作業が待っているようです。金井宇宙飛行士の約6ヵ月間の活躍に期待したい。


 
posted by 鎌倉太郎 at 20:35| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本実験棟 | 更新情報をチェックする

スコットランド紀行(33) - ロイヤル・マイルに沿って(2) ホリールード宮殿とその周辺


エディンバラ城(Edinburgh Castle)から、ホリールード宮殿(Holyrood Palace、Palace of Holyroodhouse)にいたるロイヤル・マイル (Royal Mile)と呼ばれ通りを、セント・ジャイルズ大聖堂(St Giles' Cathedral)からゆっくりと下っていきました。

エディンバラ城を見学してきたのか、途中で先生(?)に伴われた小学生ぐらいの子供たちが賑やかに進んでいくのを横目で見ながら、カールトン・ヒル(Calton Hill)のモニュメントを建物の合間から確認しつつ、瞬く間にホリールード宮殿に到着。



所が宮殿の門は閉ざされていて、残念そうな観光客が大勢・・・(こちら)。



張り紙を見ると前日より王家の人が滞在しており宮殿の公開はしていないとの事。


格子の合間から宮殿を撮影(こちら)。




更に横に回って門と建物を撮るだけで終わったのは残念でした(こちらこちら)。



敷地内にはテントが張られており、TVニュースによれば地元の人たちとの交流会を開催するとの事でした。



そこで直ぐ横のソールズベリー・クラッグス(Salisbury Crags)に登ってみる事にしました(こちら)。ホリールード公園(Holyrood Park)の一部になっています。




途中で引き返しましたが、エディンバラ城をはじめエディンバラの市街や(失礼ながら)足元のホリールード宮殿も一望にできました(こちらこちら)。




尚、アーサーの玉座(Arthur's Seat)という丘は、ソールズベリー・クラッグスの裏側にあたる別の丘になります(こちらを参照)。


地上からの観光ではあまり認識できない事も、3Dで見ると意識の差が大きいと認識する事ができます。



最後はスコットランド議会(Scottish Parliament)の議事堂です(こちら)。



セキュリティチェックを受けて入場、こちらがエントランスです。



議事堂内は質疑応答の最中で、(観光客も含めて?)大勢の傍聴者がいました。勿論撮影は禁止につき写真はありません。



ロイヤル・マイルに沿っては、他にも多くの見所はありますが、スコットランド滞在第12日目としてはここまでとしておきます。


 
posted by 鎌倉太郎 at 10:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-英国旅行 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(129) - 日本の年末・プロジェクションマッピング(7) OSAKA 光のルネサンス・中之島中央公会堂


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。


画質「4K」で見る場合はChrome、(最新版)FirefoxまたはAncia Chromeを使ってください。


 
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(221) - 英国スウィンドン・アッシュベリーにあるミステリー・サークル


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は英国スウィンドン(Swindon)アッシュベリー(Ashbury)にあるミステリー・サークル(Crop circle)(こちら)。


グーグル地図:



確認時点のGoogle地図表示



 
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする