関西旅行2017(8) - 大阪造幣局の「桜の通り抜け」
第3日目は大阪造幣局の「桜の通り抜け」(今年は4月11日~17日)です(こちら)。ここは八重桜系が多いので若干開花時期がずれるのに合わせて旅行日程を設定したつもりでした。全国的に桜の開花が遅かった事もあって他の場所で桜の満開を楽しめたのは非常に良かったのですが、本命の所は品種によってはもう少しという状態でした。
それでも全般的に素晴らしい事に変わりはありません。品種名を意識しながら(別に研究する訳ではなく、名前と花の形状との関係を想像して楽しみながら・・・)散策。「鬱金(うこん)」(こちら)や「御衣黄(ぎょいこう)」(こちら)や「妹背(いもせ)」(こちら)や「祇王寺祇女桜(ぎおうじぎじょざくら)」(こちら)や「八重曙(やえあけぼの)」(こちら)や「紅時雨(べにしぐれ)」(こちら)。
更に「永源寺(えいげんじ)」(こちら)や「衣笠(きぬがさ)」(こちら)や「法明寺(ほうみょうじ)」(こちらとこちら)や「二度桜(にどざくら)」(こちら)や「蘭蘭(らんらん)」(こちら)などなど。
撮った品種だけでもこの倍はあるでしょうか。「伊豆最福寺枝垂」・「雨情枝垂」・「思川」・「養老桜」・「白雪」・「千里香」・「糸括」・「笹部桜」「小手毬」・「大手毬」・・・、未だありますが以下略。自分好みの桜を探すのも良いかも・・・
グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(169) - カザフスタン(Kazakhstan)北部、コスタナイ州にある新石器時代の「トゥルガイの地上絵(Steppe Geoglyphs)」
グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はカザフスタン(Kazakhstan)北部、コスタナイ州(Kostanay Region、Қостанай облысы)で発見された新石器時代の構造物群「トゥルガイの地上絵(Steppe Geoglyphs)」(こちらは"Ushtogay Square")。
グーグル地図:
その他にこちら("Cruciform circles 2")とこちら("Shili Square")など多数。