今回の関西旅行の最初の目的地は
姫路城(Himeji Castle)でした。低気圧が日本を通過する予報から、羽田空港を飛び立つ時点で「羽田に引き返すか、関空に向け先変更になるかも知れない」と条件付き飛行を宣言され、機内サービスが途中で取りやめになる程かなり揺れました。それでも問題無く伊丹空港に到着、リムジンバスで新大阪へ、そして新快速で姫路へ直行でした。
姫路へ向かう車内で大きい旅行スーツケースを上部の棚に乗せようとした人がいて、隣に座っていた人が注意したのをきっかけに、暫くその人と話ができたのも楽しい時間になりました。
低気圧が通り過ぎている事を期待したのですが、残念ながら姫路駅に着いても強い風は吹いていなかったもののシッカリ降っていました。駅ビルの直ぐ外に姫路城をメインストリートの先に見る事の出来る2Fの展望スペースがあり、そこから撮ったのが
こちら。
雨さえなければ歩いて行ける距離ですが、気弱にもバスに乗りました・・・(夕方には雨は止んでいましたので、戻りは徒歩でした!)。
Google地図で
こちらになります。
内堀の橋を渡り「大手門」を通った所は「三の丸跡」で、広場を囲む形で桜が(少し散り始めていましたが・・・)満開になっていました。桜のトンネルを通りながら天守閣を撮った所が
こちら。
姫路城の構成は
こちらです。
「菱の門」(
こちら)を通った所で、大きく天守閣に進むコースと西の丸へ行くコースに分かれます。
先ず天守閣コースに進む事にしました(
こちら)。
早速の
こちらが「はの門」に向かう「将軍坂」。TVドラマ「
暴れん坊将軍」の撮影で使われたからとの事。
右側「南方土塀」の
狭間も見所の一つ。他に007シリーズ「
007は二度死ぬ」でも使われています(
こちら)。
天守閣に入った所で城内の様子(西の丸跡の方向)を撮ったのが
こちら。
桜の木の多いのが分かります。
天守閣の内部の様子が
こちらと
こちら。
天守閣は五層6階建てになっていて、最上層には「長壁神社」が祀られています(
こちら)。
市街を見渡せる最上層の窓からの景色が素晴らしい(
こちらと
こちら)。
姫路城については未だ続きます。
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記-日本の旅
|