2017年02月15日
モロッコ旅行(6) - アイト・ベン・ハッドゥの集落とエッサウィラ
現在はモロッコ・マラケシュ(Marrakesh)のホテルです。現地時間:2月14日(火)21:30です。13日(月)はアイト・ベン・ハッドゥの集落観光をしながらマラケシュに到着し、クテュビアの塔を見てからジャマルエルフナ広場を散策。オプショナルツアーでモロッコの民族舞踊・馬術演技などのファンタジックショーを見てきたので、ホテルに戻ったのがam0:00頃になり投稿していません。今回は2日分です。
13日のワルザザードは夜に雨が降った(山岳部は雪?)ので空気が澄み、アトラス山脈が綺麗に見えました(こちら)。
ワルザザードからはマラケシュへの移動途中で、アイト・ベン・ハッドゥに寄りました。そこは防御を考慮した小さな町です(こちら)。
頂上には重要な貯蔵物(小麦?)を蓄えていたと云われ、町の中も迷路のようになっていて攻め辛い町構成になっていました。
マラケシュではカフェの屋上からジャマルエルフナ広場を一望しました(こちら)。
14日はマラケシュからエッサウィラ(Essaouira、Esauira)へ行ってきました。要塞などがある岸壁には工事中の為に近寄れず、旧市街だけの散策になりましたが、多くの露店が並んでおり雰囲気を楽しみました(こちら)。